昨日、久しぶりに野貝原山へ登山した。今回はふれあいライフ原(元国立原病院)からの山道を登り途中に名号岩がある。(赤丸ケ所)巨岩には南無阿弥陀仏とあり昭和31年(1956)に原地区の信仰心厚い方が刻されたようである。
ふれあいライフ原から名号岩まで約1時間かかった。毎日登ってゲンノウとノミでコツコツと刻されたのであろうが彫りも深くどれくらいの日数を要したものであろうか。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)