野貝原山に登る途中枯れ木にキノコが生えているのがみられた。上画像は枯れ木の根元から折れ先までびっしりと生えておりカワラタケであろうか。
中画像は何の枯れ木か不明で変わった形のキノコでカンバタケで、下画像は松の枯れ木に生えたキノコでヒトクチタケであろうか。キノコ名は他のサイト画像から判断したのであるが誤っているかも知れない。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)