先日紹介した讃岐一宮田村神社の倉庫前に廿日市市域では見たことがない形の二連タグルマが置かれていた。
タグルマは田んぼの中を押して田土と草を掘り返して草を採りやすくしたり埋め込んだりするものである。下画像は親が使用していたものを保管しているタグルマである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)