極楽寺山に向かって国道433号線を登っていると、両側にはマタタビの葉が白化して遠くから見ると白い花が咲いているように見え、近づいてみると茎に花が咲いていた。
昨年、晩夏ころにマタタビの実を採集してマタタビ酒を造っており、このマタタビ酒を飲んで「また旅」徘徊し次の10周年に向けて頑張らなくては・・・
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)