吉和学園近くの国道186号から県道296号分かれ交差点付近はいつも車で通過していたが、先日来紹介していたホース乾燥塔の撮影で車を降りて歩道を歩いていると陶板画がはめ込まれていることを始めて知った。
陶板画からの情報では吉和小学校の卒業記念に作成されたもののようであり、画像は平成10年度(1998)、平成12年度(2000)の作品のようで、吉和の山や神楽面、得意な絵などが描かれている。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)