先日紹介した七尾城の大手門遺構で現在医光寺総門の門扉に木製の大きな戸車が付いていた。通常門扉は柱の肘金に門扉の肘壺をはめ込んで開閉をするのであるが門扉が撓んで開閉が難しくなるので戸車が取り付けられているものとみられる。当ブログ主はこのような戸車を取り付けた門扉を他で見たことがあるような気がするが思い出せない。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)