新宮神社境内に建立されている旧平良村戦役記念碑で明治45年(1912)7月に建立されたもので、明治33年北清事変戦死者・従軍者、明治37・38年戦役戦死者・戦後病没者・戦役従軍者、明治27・28年戦役・明治33年北清事変・明治37・38年戦役従軍者の名が刻されている。この記念碑はもと可愛橋西詰め脇に建立されていたのは記憶しているが、それ以前は速谷橋の袂にあったということである。
新宮神社境内に建立されている旧平良村戦役記念碑で明治45年(1912)7月に建立されたもので、明治33年北清事変戦死者・従軍者、明治37・38年戦役戦死者・戦後病没者・戦役従軍者、明治27・28年戦役・明治33年北清事変・明治37・38年戦役従軍者の名が刻されている。この記念碑はもと可愛橋西詰め脇に建立されていたのは記憶しているが、それ以前は速谷橋の袂にあったということである。