山鹿市の旧豊前街道沿いを散策すると平入りや妻入りの町屋がみられ画像のような平入りと妻入りの折衷のような町屋もみられた。街並みの中ほどには山鹿温泉元湯の「さくら湯」があり、江戸期は熊本藩主の御茶屋として明治期には市民温泉として利用されていた施設であったが取り壊され、当時の面影を残した大規模の「さくら湯」が復元されている。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/銘酒「正宗」の謎
- nk0840/河野原大歳神社の注連縄奉納
- hera/デコ芝居-はったんがえし
- nk/廿日市市民俗芸能伝承館 (眺楽座)