修正。


かーちゃんの作業用にプレゼントした、小型のナイフ。
FLORINOXのD.LEMAIRE design "akma" DL-2とかってやつだ。
ご覧のとおりの小さいナイフで、柄はピンクに染められた牛骨、刃は12C27ステンレスのミラーポリッシュ。
使い始めてもう10年以上になるかな。
ちょっとした作業や庭仕事に重宝している。


ボルスターの丸いとこを回すと、片手でも刃が起こせる。
このくらい小さいナイフだと、俺みたいに手がでかいと操作しづらいものだが、こいつは実に操作しやすい。


きちんとライナーロックが掛かる。
柄には、ここにロックがありますよ的な切り欠きもなく、ロックの存在感はさりげない。
でも、これも実に操作しやすい。


こういうのを、洗練されたデザインというのだろう。
機能的で流麗。カメラがチャチで残念だ。


先端が大きくカーブした刃のため、長いこと研いで使っていたら、閉じた状態で、刃先がほんの少し柄から出てしまうようになった。


こんなふうに、閉じてても爪が引っ掛かるくらいだ。
これじゃ剣呑だから、先端を修正する。


小さいダイヤモンド砥石に水を付けて、先端の峰を研ぐ。
しかし、ダイヤモンド砥石が水を弾いてしまう。


そんなときは、台所洗剤を一滴垂らす。
すると、なんということでしょう、一面に水が広がるではないか。
中性洗剤恐るべし。シャンプーでもいいぞ。


先端の峰を、閉じたときの様子を確かめながら少しずつ研ぐ。


閉じた状態で刃先が引っ掛かんなくなるまで、ほんの少し削ればよかった。
具合よくなったら、ヘアラインに目をそろえて、角を面取りして、できあがり。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


押し葉。


手慰みに、作業中に拾った落ち葉を押し葉にしてみたら、同僚が余ってた額に入れて飾ってくれた。
額に入ってると、なんかそれなりに見えるから不思議だ。
でかいのはホオノキ、小さいのは、左上がミズナラ、右上がギンドロの表と裏、左下がヤマモミジ、右下がハウチワカエデ。


デスクマットの下にも。
左端はヤマナラシ、右端の黄色いのはエゾイタヤ、下段は左からカワヤナギ、クリ、シラカバ、イタヤの小さいやつ。


ホオノキの面。
目と口はサクラ、鼻はシラカバ、手はハリギリ、角(?)はヤマナラシ。


半壊したケブカスズメバチの巣。ハチ付き。


オニヤンマ。


ノイバラの茂みで見つけた小鳥の巣。
卵の殻が少し残っている。オオヨシキリかなあ、自信ないけど。
こんだけ並べたら、仕事場のロビーが自然展示室みたいになってしまった。なんだかなあ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )