十日ほど前の、シラカバの花。
花粉症のヒトはご注意を。
震災以来、友人の行方がわからなかったり、報道される惨状に打ちのめされたようになって、更新が滞ってしまっていたのを、一気にアップした。
ご容赦いただきたい。
| Trackback ( 0 )
前にボンゴから外した夏タイヤを、仕事場の構内車に移植した。
ボンゴのタイヤはかなり摩耗しているが、構内車のはサイドが膨れたりしていつバーストしてもおかしくない感じになってたからな。
勇者の剣。
嘘。20インチのタイヤレバーだ。
こんくらい長いと、15インチのLTタイヤでも、バカ力出さなくてもなんとかめくれる。
廃乗用ミニバンの構内車のは、アルミホイールだったから、交換はラクだった。
これは別のワンボックス貨物のタイヤ。売却予定のヤツから、バリ目の冬タイヤを移植中。
売却するのは2駆、残すのは4駆で、ハブ穴の大きさが違っていて、ホイールごと移植できなかったのだ。
いい機会なので、若いスタッフに手組みを教えて、実際やらせているところだ。
大汗かいて頑張ってるぞ。
まず、アルミホイールにボンゴタイヤの組み付けを、レクチャしながらゆっくり俺がやってみせて、次にレクチャしながらひとりでやらせてみた。
2本もやれば、大汗かきながらも、なんとか形になってくる。なかなかスジがいいぞ。
次にガン鉄にLTタイヤを組ませてみた。リムの耳が深く、ビードのはまる段が高いので、外すのも組むのも大変なこと、アルミの比じゃない。
ホイールにもよるだろうけどな。
1本で大汗だったので、少し休ませて、その間に俺が1本組んだ。
速いですね、と目を丸くしていたが、こんなのは慣れだ。
汗かきながら覚えたから、彼は忘れないだろう。いい後継者だ。
| Trackback ( 0 )
摩耗してしまったチェンソーのバーをばらしてみた。
このバーの構造は、3枚合わせのスポット溶接だ。
バーはけっこう硬い鋼なので、スポットの部分はドリルではなかなか削れない。だから高速切断機でスポットまで切り込んでやった。
外側2枚は硬い鋼だけど、真ん中の1枚は、くにゃっと曲げれるから軟鋼っぽい。
バー内面の、ソーチェンによる摩耗。
かなりの段になっている。
ここの摩耗が大きくなると、回転するソーチェンがガタでねじれて、切り口が荒れたり、ひどくなれば脱線を招く。
| Trackback ( 0 )
高校が決まったみつごムスメ。
高校決まったら買ってやる約束だったケータイ、買ってから、友達のアドレス収集とか、お好みの設定に夢中だ。
今回の避難で、ケータイの有用さが身にしみた。とくに、離れた函館に通学するとなればなおさらだ。
みつごとはいえ、3人みんな、ケータイの好みもバラバラだ。
ケータイの操作、ムスメは2人が右手、1人が左手だ。俺は左で、かーちゃんは右。
このへんもバラバラで、おもしろいな。
| Trackback ( 0 )
仕事場の発電機。
新ダイワの2.0kVA、エンジンはロビンのEY23サイドバルブだ。
全体像を撮ってなかったが、まあありきたりの、古い発電機だ。
コンセントは2口あって、ひとつで最大1500Wとれる。小型のコンプレッサーや、オモチャみたいな溶接機程度なら、なんとか回せる容量だ。
出番があれば、と試運転してみたが、エンジンのかかりが悪い。プラグの火花はいいので、キャブを分解点検。
キャブはシンプルなバタフライバルブのフロート式だ。
写真左から、フロート、ニードルバルブとフロートピン、フロート室取り付けボルト、フロート室、キャブ本体だ。
フロート室の固定ボルトがメインジェットを兼ねている。
キャブ本体は、写真の右から左に空気が通る。
右側のレバーはチョーク、真ん中のボルトみたいのは燃料のバンジョー、その付け根の真鍮のはスロージェット、ピアノ線のロッドが付いてるのがスロットルで、見辛いけどその少し下にスロー調整スクリュがある。
スロージェット。
若干汚れて、詰まり気味だった。
スロー調整スクリュ。
外すときは、回転を数えながら、軽く止まるまで一度締めこんで、戻し量を覚えておく。
先端が段付きになって、しかも少し歪んでいる。
誰か締めすぎたんだな。初歩的なミスだ。
真鍮で柔らかいから、締めすぎればこんなことになってしまう。
仕方ないから、お得意のなんちゃって旋盤で先端を整形。
テーパーが若干変わるけど、段付きに比べれば実害はない。
これで組みなおして、一発始動だった。
あと、タンクのクッションゴムが4つのうち3つ切れていたので、古いゴムホースでフローティングマウントした。
長いことほとんど使ってなかったのでガバナの動きがやや不安定というか、1000W以上の大きな負荷をかけたときに、回転が安定するまでややオーバーシュートを繰り返しながら収束していく感じだが、電圧は105V内外で安定しているから、まあ問題なく使える。
もし被災地で発電機が使えるようになって、数が足りなければ、こんなボロでも役立てれるかもしれないしな。
| Trackback ( 0 )
|
|
|