籠もってた。

連休は、結局パソコンやらモニタに振り回されて終わってしまった。
天気も悪かったしな。
ずっとパソコンの前にいて、ケツに根が生えるかと思ったさ。

前の記事のeeelxubuntuは、9.04だ。
インストールして、アップデートして、あたりまではよかった。
ubuntuを10.なんぼだかにグレードアップできる、とかアップデートマネージャがしきりに推してくるもんで、そんならまあ、と、やってみた。
インストールにものすごい時間かかった挙句、デスクトップを動かすLXDEというソフトがおかしくなったようで、Windowsのデスクトップでいうタスクバーに相当する、パネルというやつがまともに動かなくなってしまった。
背景色でなにも表示されないパネルが点滅を続け、ランチャーの用を成さないのだ。
そのままではGUIの操作はできない。
ただ、デスクトップで右クリックは利いたので、デスクトップにダミーの空フォルダを作り、そこを右クリックして、ダミーフォルダを開くアプリケーションの選択画面を出すことで、なんとか操作にこぎつけた。
Gnomeのパネルを入れてみたり、いろいろ試してはみたのだが、重くなるばかりで結局使えなかった。

仕方ないから、USBメモリに再インストールすることにした。失われるデータはメールの設定程度だから、痛くも痒くもない。

で、せっかくだから、最新のeeelxubuntu 10.10を入れてみた。
10.10では、インターフェースは格段に使いやすくなっていたが、いかんせん非力なEeePC 4G-Xのうえに4GBのUSBメモリからの起動なので、スワップ領域も小さいせいかな、重くて使えたもんでなくなってしまっていた。
なんでも最新版が一番いいとは限らない。古いクルマに最新のオイルを入れればトラブることもある、みたいなもんか。ちょっと違うか。

結局、最終的には、また9.04を再々インストールするハメになった。
重要なセキュリティアップデートだけ実行して、アップグレードの類は通知が出ないように、アップデートマネージャを設定した。

EeePCの性格上、いちばんよく使うアプリケーションであるWebブラウザは、Google ChromeのUbuntu版を今回も入れ、今度はその上、CPUが辛そうだったFirefoxをまるっと削除。Mozillaには悪いけどな。

これで、だいぶ軽快に使えるlinux環境が、なんとかできてきた。
これはひとえに、Web上にトラブルレポートとか失敗談を上げてくれていたみなさんのおかげだ。ありがたや。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする