挿げなおし。


世話になっているばあちゃんが、薪割りの柄が折れたので挿げてほしい、と、刃と市販の替え柄を持ってきた。
ところが、櫃穴に対して柄が細くて、ばあちゃんの体格も小さいから、刃の大きさに見合った柄をヤチダモで作ってやった。
したら、長いほうがいい、と。意外とパワフルなばあちゃんなのだった。
じゃ、せっかくばあちゃんが買ってきた柄だし、なんとか挿げてみるか。

ばあちゃんの薪割りを、俺の400匁の薪割りと比較。
かなり小さい。厚みもやや薄いから、だいぶ軽い。

刃は300匁くらいだから、3尺の柄を挿げたらアタマ小っちぇ。

柄の厚みは余裕があったが、前後幅が細かった。

櫃穴はテーパー形だったので、柄をテーパーの広いほうに寄せて合わせ、狭い刃側に木の楔を打ち込んでガタを詰めた。
試し割りした感じでは、まあいんでないかと。
ばあちゃん、これでガマンしてけれ。

