そしてまだ着々と。
引き続き公道復帰作業中のSRX600。
リアホイールからタイヤを外して、ホイールのサビをとる。
GP-210を組んだ。
左は外したG528。
サイドカバーのゴムシールの残骸。
この状態で、辛うじてくっついていた。
パーツリストを見ると、本来は複雑な形のようだ。
残骸から元の形状を割り出して、ゴム板から複製した。
左右は同じ形状。
このように付くのかな。
たぶん。
外したスイングアームは、サビを落とす。
タイヤの撥ね上げがかかるあたりと、チェーンラインのあたりのサビがひどかった。
サビ転換剤で処理。
カップブラシとかが入らないとこは、サンドブラストをかけている。
マフラーのカバーというかヒートシールド。
一見アルミのような白っぽい仕上げだ。
外してみると、アルミの軽さではない。
裏は赤錆。
スチールにメッキ仕上げなんだな。
そういやXT400Eのもそうだ。
これもサビを落として、サビ転換剤処理。
サビ転換剤の皮膜は、熱には弱そうだけどな。
直接熱がかかるわけでないから、まあ大丈夫だべ。一応あとで耐熱塗料上塗りしとくか。
クリアがはげたり黄変していた、クラッチカバー。
磨いてクリアを塗っておいた。
なかなか手間かかるなあ。
リアホイールからタイヤを外して、ホイールのサビをとる。
GP-210を組んだ。
左は外したG528。
サイドカバーのゴムシールの残骸。
この状態で、辛うじてくっついていた。
パーツリストを見ると、本来は複雑な形のようだ。
残骸から元の形状を割り出して、ゴム板から複製した。
左右は同じ形状。
このように付くのかな。
たぶん。
外したスイングアームは、サビを落とす。
タイヤの撥ね上げがかかるあたりと、チェーンラインのあたりのサビがひどかった。
サビ転換剤で処理。
カップブラシとかが入らないとこは、サンドブラストをかけている。
マフラーのカバーというかヒートシールド。
一見アルミのような白っぽい仕上げだ。
外してみると、アルミの軽さではない。
裏は赤錆。
スチールにメッキ仕上げなんだな。
そういやXT400Eのもそうだ。
これもサビを落として、サビ転換剤処理。
サビ転換剤の皮膜は、熱には弱そうだけどな。
直接熱がかかるわけでないから、まあ大丈夫だべ。一応あとで耐熱塗料上塗りしとくか。
クリアがはげたり黄変していた、クラッチカバー。
磨いてクリアを塗っておいた。
なかなか手間かかるなあ。