hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

七井橋通りの武蔵野珈琲でランチ

2022年09月29日 | 食べ物

 

丸井の西側を入る七井橋通りの中ほど、東側の2階の赤い日除けに「武蔵野珈琲」という字が見える。日ごろなんとなく気になっていたが、ようやく入ってみた。

 

入口はこの小さなビルの北側の目立たないところにある。

 

カウンター向かいの数席とテーブル席いくつか、窓際の10席ほどの小さな店。土曜日の12時半なのに数人がパラパラ。

 

窓際席から向かいのファミリーマートを見下ろす。今日は武蔵野八幡宮例大祭に向けて、宮神輿(みこし)や各町会神輿が市内を練り歩く(渡御)お祭りの日。いなせな若い両親と、ばっちり決めた子どもたちが見える。

 

私が頼んだのは、クロックムッシュ(650円)。

「パンにハムとチーズをはさんで、ホワイトソースと粉チーズをかけて焼き上げました」

初めて食べたが、けっこういける。

 

相方は、ビコロールサンド(450円)

「フランス語で「2色」のジャムサンド。ホイップクリームを加えたブルーベリージャムとママレード」

こちらもちょっと変わっていて、美味しいが、量も、味も、軽すぎる。

 

私は、「苦みと甘さのある味です」とあるブレンドコーヒー(¥620)。

相方は、「コクのあるミルクに紅茶の味がぐっときます」というロイヤルミルクティー(¥720)

 

久しぶりに本当に美味しい紅茶を飲んだとご満足な相方。私めも、もちろんです。

量的にはものたりないランチだが、2500円足らずなら結構でした。

 

 

なかなか良いなと思ったティーカップをひっくり返すと、「WEGWOOD」の字。

 

 

皿をひっくり返すと、「ROYAL・COPENHAGEN」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする