一昨日の深夜に足に痛みで眠れなくなり再び鎮痛剤を服用し、一転して昨日は清々しい朝を迎えたと思った。確かによく眠れたが、身体は再び退院直後に戻っていた。退院後にリハビリの一貫で始めた山裾歩きやサイクリングは再び足痛で出来なくなり、1日中家に籠ることになった。
ということで退院直後ゼロからのリハビリを再開する羽目になった。そうは言っても、昨日も何も出来なかった。1日中家に籠り、食事時以外は書斎でテレビニュースかドラマもしくは録画したビデオを見、保存していた気になる新聞記事を読んだ。
スマホの万歩計は一昨日3551歩・2キロ、昨日は1700歩・1キロを指していた。このままでは体力が衰え老化が進むのは分かっていた。今日は今迄のところ(夕方7時まで)2051歩・1キロで、昨日と同じ程度だ。一昨昨日は50キロ弱のサイクリング、その前日は8キロ歩いたのに。
昨夜も足の痛みで我慢できず貼り薬を貼り鎮痛剤を服用し、よく眠れたと思う。だが、別の問題が起った。予想された問題だった。鎮痛剤を2日間服用した結果、食事は変えなかったのに体重が1.5キロ増えた。今後鎮痛剤を服用中は食事量を減らすべきか悩ましい。
今日の昼食後に書斎に戻りテレビ番組を見ていると、倦怠感に襲われベッドに横たわって何もやる気が起こらなくなりチョット不安になった。小一時間後に寝室の小型冷蔵庫のケーキ等の甘いモノを食べると少し元気が戻った気がしてホッとした。
素人判断だが体重増は何度か経験した鎮痛剤ロキソニンの副作用だと思う。ロキソニンは昨夏自動車事故を起こした時に処方されたものが残っており暫く服用する。朝食後に尿酸値を下げる薬フェブキソスタットも引き続き服用を続ける。何だか、私はセルフ掛かり付け医になったみたいだ。
これから「短期間」で復帰するリハビリ計画を考えている。今は何とか手摺に掴まりながら階段の上り下りは出来る。先ずは食料の仕入れに必須の実用自転車に乗れることだ。余り「短期間」に拘ると、また「やり過ぎ」で症状を悪化させることになる。同じ間違いをしない様気を付けたい。
投稿する前に偶然1年前に記事「後期高齢者6日目 バドミントン練習再開」を投稿したと気付いた。言い換えると1年と1カ月前に足を怪我して休部し、その1か月後に練習を再開していた。今は、最早バドミントンは無理だろうと諦めた私がいる。日の経つのは早い。■
ということで退院直後ゼロからのリハビリを再開する羽目になった。そうは言っても、昨日も何も出来なかった。1日中家に籠り、食事時以外は書斎でテレビニュースかドラマもしくは録画したビデオを見、保存していた気になる新聞記事を読んだ。
スマホの万歩計は一昨日3551歩・2キロ、昨日は1700歩・1キロを指していた。このままでは体力が衰え老化が進むのは分かっていた。今日は今迄のところ(夕方7時まで)2051歩・1キロで、昨日と同じ程度だ。一昨昨日は50キロ弱のサイクリング、その前日は8キロ歩いたのに。
昨夜も足の痛みで我慢できず貼り薬を貼り鎮痛剤を服用し、よく眠れたと思う。だが、別の問題が起った。予想された問題だった。鎮痛剤を2日間服用した結果、食事は変えなかったのに体重が1.5キロ増えた。今後鎮痛剤を服用中は食事量を減らすべきか悩ましい。
今日の昼食後に書斎に戻りテレビ番組を見ていると、倦怠感に襲われベッドに横たわって何もやる気が起こらなくなりチョット不安になった。小一時間後に寝室の小型冷蔵庫のケーキ等の甘いモノを食べると少し元気が戻った気がしてホッとした。
素人判断だが体重増は何度か経験した鎮痛剤ロキソニンの副作用だと思う。ロキソニンは昨夏自動車事故を起こした時に処方されたものが残っており暫く服用する。朝食後に尿酸値を下げる薬フェブキソスタットも引き続き服用を続ける。何だか、私はセルフ掛かり付け医になったみたいだ。
これから「短期間」で復帰するリハビリ計画を考えている。今は何とか手摺に掴まりながら階段の上り下りは出来る。先ずは食料の仕入れに必須の実用自転車に乗れることだ。余り「短期間」に拘ると、また「やり過ぎ」で症状を悪化させることになる。同じ間違いをしない様気を付けたい。
投稿する前に偶然1年前に記事「後期高齢者6日目 バドミントン練習再開」を投稿したと気付いた。言い換えると1年と1カ月前に足を怪我して休部し、その1か月後に練習を再開していた。今は、最早バドミントンは無理だろうと諦めた私がいる。日の経つのは早い。■