神様がくれた休日 (ホッとしたい時間)


神様がくれた素晴らしい人生(yottin blog)

空想歴史ドラマ 貧乏太閤記 147 「江姫」徳川家に再嫁  

2023年02月06日 18時08分21秒 | 貧乏太閤記
 話は少し前後する。
池田輝政は、柴田勝家との賤ケ岳の戦で秀吉に味方して討ち死にした勇将、中川瀬兵衛清秀の娘を正室にしていたが、長男が産まれた後、病気がちになり実家に帰ったので独り身であった、それに気づいた秀吉は後妻を世話しようと考えた
北政所ねねに相談すると、「それなら亡くなった(小吉)秀勝の室だった、江姫はいかがですか」と言った
「なるほど、どちらも伴侶を失って寂しい思いをしておる、それは良い考えじゃ」と言って、さっそく輝政に話すと
「それはありがたきお話でありますが、実は徳川家康様から、亡くなった北条氏直室でありました徳川様のご息女を娶る話が進んでいるのです」と言う返事が返って来た、秀吉は少しがっくりしたが「それは良い話である、そのときには儂からも祝いの品をやるとしよう」とその場を締めた。
だがそれから間もなく朝鮮出兵が始まり、名護屋で秀吉は家康に会ったので、輝政と、家康の次女督姫の話を持ち出して話した
すると家康は「これはまた奇遇でございます、実は殿下に改めてお願いがありまして」
「うむ どんな話であるかな?」
「池田殿に娶わせるつもりであられた、江姫さまの話ですが、わが嫡男となる秀忠にいただけませぬか」
「なに? 秀忠殿とな ふうむ・・・だが江姫はかなり年上ではないか」
「それがちょうどよろしいかと 秀忠は性質温厚にして、いささか急がぬところがあります、年下の嫁より、尻を叩いてくれるような姉様女房の方が良いと存じまする」
「ははは、それは良いかもしれぬ、江は既に一度嫁いだ身じゃ大名家の切り盛りも慣れておろう、信長様の姪であるし徳川家にはふさわしいであろう、許す
それにしても江姫は数奇な運命のお方よ・・・織田信長様の姪で、浅井家の姫としてうまれ、豊臣家の室となり、今度は徳川家に嫁ぐ」
「大きな星を背負っておられる方やもしれませぬな」
「ははは そのとおりじゃ、これで徳川家の未来は開けたかもしれぬぞ」
「はは~~そうありたいものでございます」

 徳川秀忠と江姫(小督)の婚約がなり、秀忠が16歳になった文禄4年(1595)に二人の婚儀が行われた、室となった江姫は秀忠より6歳年上で、生まれた時から戦乱に巻き込まれた人生を送っただけに苦労人で肝も座っており、秀忠を教育する勢いであった、秀忠は側室の一人も持たないまま10年をすごすことになる。
 
 秀次の性癖を知った者たちが、次々と美女を献上するようになったことを先ほど書いた。
そんな中に公家の大物、菊亭(今出川)晴季(はるすえ)が居る
右大臣にまで上り詰め、従一位の最高の公家である、その男が関白秀次に忖度して娘を差し出したのだ。
「これは」さすがの秀次もたじろいだ、「まさか、側室にはできぬ」
そう思った、しかし会って見て、たちまち彼女の色香に迷った
齢は秀次より3歳上である、三条家の公家に嫁いだが、間もなく未亡人になった、あわれに思った晴季が秀次の噂を聞いて、秀吉に持ち掛けたのである
秀吉は忙しく、いとも簡単に許したが、もし秀吉が先に会っていたなら間違いなく自分の側室にしたであろう美女であった。
嫁いだ日から、秀次は溺れてしまった、公家の娘とは思えぬ天真爛漫な性質で、秀次を翻弄した
「このような女御は初めてじゃ、夢ではないのか」
結婚生活を経験し娘を産んだ「一御台(いちのみだい)」は遊び慣れた(公家)の前夫と暮らしただけに、巧みに年下の秀次を操り夢中にさせた
宮中で育った一御台は、秀次から見ればまさに「薄絹をまとった天女が舞い降りて」のようだった。
「一御台は正室として迎える」
「なんと、正室は若政所様がおられるではありませぬか」と家老が言うと
「関白に正室が二人おったとて何の障りがあろうか、しかも若政所は一緒におらぬ、もはや他人同様じゃ、そのままにしておけばよい」
この話はたちまち秀吉の耳にも入ったが、今は秀頼に親ばかになっている秀吉は「そのようなこと、関白がきめたことじゃ、勝手にさせておけ」と取り上げなかった

 さて明使の再来日予定があると聞いた秀吉は、気分を良くした
「唐国の皇帝も殊勝な男のようじゃ、ここはわしも寛大さを見せねばなるまい」そう言って、去年持たせた講和条件を大幅に緩めた新条件を書いた。
ここには、日本と明、朝鮮の戦争が終わり、両国が秀吉に服従したことを前提としている。
 .朝鮮八道の内、南四道は日本領とするとしたが、朝鮮が皇子を一人送ってよこせば、そのものを儂の養子として再度朝鮮に送り、南四道の経営を任せる
 朝鮮に築いたわが城も大部分を破壊することも許す
明国は我が国との勘合貿易を速やかに再開すれば、明国を独立国家として認めて自治を許す、など大幅な譲歩である
これは小西のもとに送られた、もちろん小西がこれを北京に送ることはなかった、ただし明の使節団は予定通り送るよう沈に伝えた。

 その頃、逆に明の万暦帝は、秀吉に宛てての冊封状を作っていた
簡単にいえば、日本使節の内藤如安が「日本の最高権力者、豊臣秀吉は大明帝国の威に恐れて降伏する」という降伏状(小西と沈が作った偽文書)を渡したからである。
内容は、「倭国が大明国に降伏したのは賢明である、朕は大きな心をもって倭国の降伏を許し、豊臣秀吉を倭国の王に任ずる、今後は朝貢を行い、大明国に従うこと。 また倭王が望む勘合貿易はしない」ということである。
秀吉も万暦帝も互いに相手が降伏したと思っているから、寛大な気持ちになっている、ある意味、小西と沈は両国と朝鮮の救世主ともいえる
秀吉の大坂と、明の北京は数千キロの距離があり、しかも間には朝鮮国があり
そこへ行くにも海を越えていかなければならず、人の足で往復すれば半年くらいはかかるから、互いに従属させることは不可能であった
そこが小西と沈のねらい目である、こうなったのも両国の兵士の間に意味のない戦への厭戦気分があったからだ、秀吉だけがこの東アジアをかき回していると言って良いだろう
その秀吉さえも、後継ぎが誕生したことで好々爺になり、朝鮮も唐入りも興味が薄れてきている、しかし新たなる問題として秀次への風当たりが強くなりだした、老人特有の短気気質はまちがいなく始まっている。



連ドラ1か月

2023年02月06日 08時46分19秒 | 映画/ドラマ/アニメ
今までほとんど見なかった連ドラ、見始めると面白い
どれも4話くらいまで終わって、内容と面白度も見えてきたので、そろそろ評価できそう

私の面白ランキング

1,◎100万回言えばよかった 幽霊になった男と幽霊が見える刑事
  井上真央 佐藤健 松山ケンイチ シムウンギョン
*現実度 ほぼゼロ 「ゴースト ニューヨークの幻」のテレビ版みたいなドラマ、口笛が聞こえるはどうかな?
幽霊さんの死体が見つかって、展開がどうなっていく
井上真央がとってもいい。

2、◎罠の戦争 大臣秘書の大臣と政界への復讐劇
  井川遥 草彅剛 本田博太郎 片平なぎさ 高橋克典 
・現実度 20% 復讐劇は韓国ドラマが得意
いたぶられた善人が悪に復讐するパターンは、日本人も韓国人も好きみたい
昔のスーパーアイドルグループのベーシスト岸部一徳がいい味出てます。

2,◎大病院占拠 謎の鬼面集団が大病院占拠でネット配信
  比嘉愛未  櫻井翔  ソニン 渡部篤郎
・現実度 10% 梅川事件があったが、あさま山荘事件もそうだが
銃で武装しての監禁事件はある程度起きている
タフな刑事は、アメリカアクションドラマっぽいが・・・鬼の正体がわかるにつれて鬼に同情

2,◎星降る夜に ろうあの青年と年上の女性の恋
  吉高由里子 北村匠海 千葉雄大
・現実度 80% ろうあにもめげず、屈託なく積極的に生きて、まっしぐらに好きな人にアタックする青年がかっこいい、爽やかなドラマ、手話パターンのドラマは過去にもあったし、最近もあるね
吉高由里子も、だんだんいい女に見えてきた、ランクアップ

5,〇どうする家康 情けない家康が毎回どうする? 大河ドラマ
  有村架純 松本潤 岡田准一 山田裕貴 松嶋菜々子
今までの家康ものを、独断と偏見で大きくアレンジしているハチャメチャ家康伝、この先、無理な設定をどのように納得させる展開にするのか興味津々

6,〇リエゾン 発達障碍児とその親を助ける施設の物語
  松本穂香 山崎育三郎 栗山千秋
・現実度 100% なんら問題ない家庭環境の人たちにこそ見てもらいたいドラマ、発達障害児を持つ親の苦悩は現実的で、それが無関心、無知識のごく普通の人たちの無理解から起こっている、国も様々な差別や偏見問題に取り組んでいるが、この分野は意外と触れていない

5,〇リバーサルオーケストラ 二流楽団の指揮者と団員物語
  門脇麦
・現実度90% 最初はつまらないと思ったが、だんだん面白くなってきた
 大オーケストラ誘致組が、なぜ、ちんけな市民オーケストラを目の敵にするのかいまいちわからない。
 
6,〇getready  大学病院と闇医者チーム、追う警察
  松下奈緒 妻夫木聡 藤原竜也
・現実度5% ありえない名医が警察に追われる違法医者の話、手術可能な症状であれば、たちまち直してしまうスーパースター、かなり軽いドラマだが面白い
 
7,〇夕暮れに手をつなぐ 婚約者に振られた田舎娘の新たな恋
  広瀬すず 永瀬 簾
現実度 60% 田舎娘がどうなる? 田舎の九州弁丸出し女が、マイフェアレディになるのか? 当落線上のドラマ、広瀬すずの魅力で見ている

8,〇スタンドUPスタート 社会の落ちこぼれ社員を再生成功させる男 
  山下美月 竜星涼 小泉孝太郎
現実度 5% 大企業の次男坊がやんちゃなおせっかい、イメージ的には織田信長? ドラマ的には面白い

番外 中国歴史ドラマ 明の永楽帝の物語

以下、脱落
                   
7,✕忍者に結婚は難しい  現代版、甲賀と伊賀忍者の争いなのに夫婦とは
  菜々緒 鈴木伸之
12,✖ハマる男に蹴りたい女 リストラ男が下宿屋管理人に 下宿の女たち
  関水渚 大地真央 藤ケ谷太輔