こんばんは。
忙しくて工作できないので、京王5000系キットをいじり倒すネタをもう1本。
このキットを予約した頃に一度書いたのですが、このキットのクーラーは小型の分散型がデフォルトで入っているので、これをTc車=集約分散型、M車=集中型に換装しようと思ってます。理由は「好きだから」(笑)
どちらもエンドウのパーツで、集中型はペーパースクラッチで製作していた編成用に以前買っておいたもの。分散型は今回新たに買ってきたものですが、カツミの「旧1000系用」の方がより近いみたいですね。まあ走っちゃえばわからない系の話ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/1e8d8ace9c02fa0e7450770fd116789a.jpg)
こんな感じになるんだよーの写真。京王の集約分散型って均等配置じゃなくて前後2個ずつに分かれていたのがチャームポイント。どうしてこうなった?(笑)
車体強度の関係らしいですが、じゃあ中間車はなんでドまんなかに置いて平気なんだ!?
まーこれ以上の詮索はナシということで(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/77f169fa118d095af83230e503c44422.jpg)
よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村
忙しくて工作できないので、京王5000系キットをいじり倒すネタをもう1本。
このキットを予約した頃に一度書いたのですが、このキットのクーラーは小型の分散型がデフォルトで入っているので、これをTc車=集約分散型、M車=集中型に換装しようと思ってます。理由は「好きだから」(笑)
どちらもエンドウのパーツで、集中型はペーパースクラッチで製作していた編成用に以前買っておいたもの。分散型は今回新たに買ってきたものですが、カツミの「旧1000系用」の方がより近いみたいですね。まあ走っちゃえばわからない系の話ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/95/1e8d8ace9c02fa0e7450770fd116789a.jpg)
こんな感じになるんだよーの写真。京王の集約分散型って均等配置じゃなくて前後2個ずつに分かれていたのがチャームポイント。どうしてこうなった?(笑)
車体強度の関係らしいですが、じゃあ中間車はなんでドまんなかに置いて平気なんだ!?
まーこれ以上の詮索はナシということで(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/77f169fa118d095af83230e503c44422.jpg)
よろしければ1クリックお願いします。
![にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_mokei/img/railroad_mokei88_31.gif)