80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

DF200レッドベア完成!

2015-07-05 19:52:03 | 北海道方面
こんばんは。

DF200の屋根カバーについては、前回の投稿のとおり前頭部を木材削り出し、その他をペーパー製として前後2組つくりました。サフ吹きと研磨でだいたいの形になってきたところです。



センターには発煙筒の取付スペース(先端寄り)を四角く削り取り、中央には列車無線アンテナの取付穴(φ2.5mm)を開けます。発煙筒、列車無線アンテナともプラ完成品のユーザー取付パーツの余りを使います。右サイドには溝を彫り、エコーの「DL用ホイッスルカバー」を瞬着で取り付けましたが、形態は電車用の方が近かったようです。



本日こてはし鉄道様で運転会があり、コキを牽いて無事運転デビューと相成りました。細かい部分はまだ仕上げが残ってるんですが、まあこのあたりで一応完成宣言を出したいと思います。(^^)



なお、運転会の様子については改めて投稿したいと思いますので、いましばらくお待ちください。
幹事さま、こてはし鉄道さま、ご参加の皆さま、ありがとうございました。



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする