80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

中央線101系の製作(パンタ配管の設置)

2015-07-19 16:15:14 | 中央東線方面
こんにちは。

関東地方は梅雨明けのようです。本格的な夏の到来を告げるような暑さとなりました。

101系は雨樋と縦樋の接合部分の修正も終わり、さあ塗装日和と意気込んだのですが、パンタ配管がまだであったことに気付きペンディングとなりました。


屋根にはプラパーツの配管止めがすでに接着してあるので、付属の真鍮線をそろーりと差し込んでいき、配管止めのすき間に瞬着を垂らして固定します。しかし空気作用管ならいざ知らず、母線のこのぶっとい真鍮線はペンチでグイッとやらないと曲がりません。こういくことは車体に取り付ける前に済ませておくのが鉄則ですね...



仕方ないので、一番端の配管止めのとことで切断し、妻面側を所定の形に曲げてから、うまく突き合わせて固定することにしました。



空気作用管(左)、母線(右)を取り付けたところです。配管止めがオーバースケールですが、キットオリジナルの仕様を尊重するためそのまま使っています。ちょっと左右アンバランスになってしまいましたが、見えにくい妻面なので許してやってください(^^;
これをあと2両分・・・。急がば回れで、配管の曲がり具合を型紙に書いておき、それに合わせて真鍮線を曲げてから車体に接着する段取りでいきたいと思います。




よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車掌車発見

2015-07-19 01:43:44 | その他
こんばんは。

この1週間は忙しく模型に手がついていません。

そんななか、形見として移籍してきた車両(まだ整理できていないものがたくさん・・・)をガサゴソしていたら、こんなものを発見しました。ホビーモデルのヨ5000ブラスキット。うちには車掌車はヨ8000しかなかったので、ク5000のしんがりには丁度いいアイテムです。いよいよレッドベアに牽かせるというコンセプトが揺らいできて、ふつうにEF65とかに牽かせようかと弱腰に...
部品点数は少ないですが、果たしてこのシンプルな組立説明書(見取図といった方が当たってる)で紙屋の私が作れるのか??(笑)



よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする