アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリング、コンサルティングを行っています。
アドラー心理学による勇気づけ一筋40年 「勇気の伝道師」   ヒューマン・ギルド岩井俊憲の公式ブログ



おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。

8月9日のブログ「ためしてガッテンをためしてみたら-スローステップ運動」は、意外なところで反響を呼び、Yahooで「スローステップ運動」を検索すると、私のこの記事が5位だったことがあります。

ところで、それ以降、階段を使って週5日くらいは朝に晩にスローステップ運動をやっています。汗をあまりかかない割には、適度の疲れが出て、よく眠れます。

また、歩くことに興味が出てきました。

地下鉄東西線を高田馬場方面から神楽坂で降りて、地上に出るには階段が88段もあることが数えてみてわかりました。

今までは、「早くエスカレーターができないかな」と思っていたこともあったのですが、88段の階段のステップは、ビルの7階まで歩いて昇っていくことに匹敵します。

「これも鍛錬の機会」と思えば、ありがたい歩行訓練となり、楽しみになります。

さあ、どんどん歩こう! もっと歩こう。


<お目休めコーナー> 明治記念館にて⑧

 

 


 



コメント ( 0 ) | Trackback ( )