おはようございます。ヒューマン・ギルドの岩井俊憲です。
このところ来年度の外部での研修依頼が少ないな、と少々心配していたら、ここ5日のうちにドカーッと10日分の研修が入りました。
札幌、徳島、山形にも行くことになりました。
ありがたいことです。
さて、昨日(2月22日)の夕方から名古屋に来ています。
目的は、社団法人 日本能率協会中部オフィス主催の公開セミナーで
メンタルヘルス予防のための
コミュニケーションコース
を担当するためです。
ついでに昨晩6時から愛知県内の親しい仲間と名古屋駅近くで懇談を行いました。

左から杉村さん、三輪さん、鈴木匠子さん、山下さん。みんなヒューマン・ギルドの会員です。
この他に鈴木広明さんもいらっしゃり、彼は、私に名古屋新名物の「民主主義まんじゅう」をお土産にくださいました。

話題は、7月30日(土)、31日(日)の名古屋でのペルグリーノ博士のワークショップから学校現場の話やら、あっちこっちに飛び、愛知弁でいっぱいでした。
私の両親は、愛知県江南市の生まれで、私も父親から江南市の土地を相続した(すでに売却済み)ことがあったり、愛知県にはふるさと感を覚えます。
「飲み放題」に釣られて、杉村さんに続いて日本酒を多く飲んだ私でした。
料理もお酒もおいしかったこと!