おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
「Well-being(ウェルビーイング)」をテーマにした11月15日(日)10:00~12:00開催のオンライン・イベント
「心と体の免疫力をアップする! アフターコロナにむけて、自分らしく生き、そして働く「Well-being」な考え方」
の私のプレゼン資料をアップデートしようとしたら、ちょうど10月の自殺者数がニュースに出ていました。
時事通信社11/10(火) 17:10配信のニュースでは 10月自殺、2000人超 昨年比39%増 警察庁 として配信されていました。
ポイントは次のようです。
・10月の自殺者数が2153人(速報値)となり、昨年同月比で39.9%増(614人増)だったことが10日、警察庁の集計で分かった。
・前年より増えるのは4カ月連続で、厚生労働省は新型コロナウイルス感染拡大の影響など要因を分析する。
・1~10月の累計は1万7219人(速報値)で、昨年同期より160人増えた。1~6月は昨年同月比で減少していたが、7月に増加に転じた。
・10月の自殺者は、男性が1302人、女性が851人。
私は、ここで明らかになった数値を私なりに表にしました。

字が小さいの大まかなポイントを書きます。
・10月の自殺者数と前年からの増加は次のようです。
総数 2,153人(+39.9%) 男性 1,302人(+21.3%)女性 851人(+82.6%)
・総数は1月~6月が1カ月平均 1,578人であったのに対して、7月~10月は1か月平均 1,901人と20%アップしている。
・特に女性は1月~6月が1カ月平均476人であったのに対して、7月~10月は1か月平均平均 696人に増え、46%アップしている。
ここでふーとため息が出て、コメントする気がなえてきます。
ただ、勇気くじきに代わる勇気づけがますます必要になっていることを痛感します。
私の強い想いは「日本を変える」という大それたことよりも、身近な人たちに対して自殺したい思いがよぎることがあったとしても「自分には生きる価値がある、自分を大切に思ってくれている人たちがいる、そして、何よりも周囲には私を必要としている人たちがいる」との自覚に立ち、生き抜く勇気を地道に広める人たちを育てることです。
私自身に置き換えると、アドラー心理学の発信基地のヒューマン・ギルドの代表者として、勇気の伝道師として、研修やカウンセリングや著作などを通じて、賛同者の方々と連携しながら環境的な勇気くじき要因があったとしても、それらに打ち勝つ勇気づけをますます広めていかなければならないのです。
具体的にできる直近のことでは、
第1に、「Well-being(ウェルビーイング)」をテーマにした11月15日(日)に迫った、現在すでに320名もの申し込み者を確保しているオンライン・イベント「心と体の免疫力をアップする! アフターコロナにむけて、自分らしく生き、そして働く「Well-being」な考え方」
で精神面、人間関係面での健康を促進し幸福な人生に近づく勇気づけを伝えます。
主催:かんき出版
後援:みらいクリニック/ヒューマン・ギルド
講師:今井一彰(みらいクリニック 院長)+岩井俊憲(ヒューマン・ギルド 代表)
ナビゲーター:山縣道夫(かんき出版教育事業部 部長)
日時:11月15日(日)10:00―12:00
受講料:無料
申し込み: かんき出版の社員研修
https://kanki-pub.co.jp/edu/seminar/?p=1325
第2に、この11月に大幅な改訂を施した「愛と勇気づけの親子関係セミナー(SMILE)」を通じて、勇気づけでみなぎるような家庭づくりに貢献します。
昨日は11月21日、22日、23日に迫ったSMILEリーダー養成講座や今回に改訂にご尽力いただいた方々に新版のテキストとマニュアルの発送を開始しました。

テキストとマニュアルをご注文のSMILEリーダーの方々には、明日一斉に発送します。
第3に、これまたこの5月に大改訂したELM勇気づけの講座を通じて個々人や職場の人たちを勇気づけます。

このようなヒューマン・ギルドの趣旨に賛同し、勇気づけを地道に広める人たちが全国に存在します。
ヒューマン・ギルド のホームページの 地域リーダー紹介 をご覧いただければ幸いです。
人気ブログランキングへ
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>11月の花(11)
