おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(5月5日)はこどもの日。
2つのことをテーマに書き進みます。
1.【カウンセリング&セラピーの理論と実践】の2日目
2.こどもの日にちなんで
1.【カウンセリング&セラピーの理論と実践】の2日目
10:00~17:00まで【カウンセリング&セラピーの理論と実践】を行っていました。
堀加奈子さん をクライアントとして前日にみんなが解釈したライフスタイルの読み取りが浅い感じがしたので、私が深堀りをして解釈をお伝えしました。
続いて、長年行っているこの講座の中で「対話」の重要性を伝えるために「ソクラテスの対話メソッド」(ペルグリーノ博士から伝授)を教えました。
このやり方でクライアント役を務めた方が接すると、堀さんの可能性がどしどし深まり広まりました。
休憩中には 松田 望さん のご指導によって鼻呼吸を促進するための「あいうべ体操」のご指導をいただきました。
◆受講者にとても高い満足度を与えた【カウンセリング&セラピーの理論と実践】は、京都で次のとおり開催します。
京都(リアル)開催 カウンセリング&セラピ ーの理論と実践(徹底講座)
日 時:2021年7月24日(土)13:00~18:30、7月25日(日)10:00~ 17:00
会 場:Kyoto de meeting:京都府京都市南区東九条西山王町16-5(京都駅より徒歩3分)
受講料:新規受講 41,800円、再受講 22,000円 共に会員限定
申し込み:https://www.hgld.co.jp/p_lecture/view/258 から
2.こどもの日にちなんで
(1)私が講座を終えて充実した気分で家に帰ると、2階の部屋から元気な「お帰りー」の声。
タクロウが衣服の模様替えにために数か月ぶりに家に来ていました。
とても元気そうです。
夫婦が仲良くやっていることも確認できました。
夕食は食べないで帰るというタクロウのためにカミさんは六本木まで出かけて夫婦の夕食用に買ってきたお弁当を渡しました。
タクロウは、夫婦でおいしそうに弁当を食べている写真をLINEで送ってきました。
(2)昨朝のテレビ番組で子どもが将来なりたいランキングのことを報道していました。
今年のびっくり現象。
男子の1位と女子の4位が会社員。
これは、今までになかったこと。
理由は、家でテレワークをしている父か母の姿を見て子どもが憧れるようになったからのようです。
(3)『お母さんの「敏感期」ー モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる』(相良敦子著、文春文庫、597円)を読み終えました。
アドラー心理学を理性の教育とすれば、モンテッソーリ教育は感性の教育。
子どもに共感し、信頼する姿はうり2つです。
モンテッソーリ教育とアドラー心理学の接点を探って、5月7日(金)の10:00からモンテッソーリ教育の関係者たちとClubhouseでやり取りすることが決まっています。
名参謀の松田 望さんが鳥羽咲子さん(Triangolo Montessori Consulente 代表)と私をつなげてくれました。
アドラーとモンテッソーリは同い年生まれで知人関係であったこと、「ソクラテスの対話メソッド」をカウンセリングに取り入れたソフィア・デ・ブリエスとモンテッソーリとの関係など、意外なことを語るつもりです。
興味半分でご参加ください。
(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー>5月の花(6)