おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒュ.ーマン・ギルド の岩井俊憲です。
やはり富士山は私に活力を与えてくれる。
昨朝は岡山に向かう新幹線の窓から富士山を崇めました。



岡山に到着して向かったのは、ハイブリッド型岡山開催アドラー心理学ベーシック・コースの会場。
私が一番早く到着して待っている間に現地スタッフの有馬久美子さん、武田真由子さん、渡辺歩実さん、山田響子さん がいらっしゃいました。
現地受講者は8名、オンライン参加が11名。
最初はオンラインの音声が聴き取りにくかったようで難渋しましたが、山田響子さん があの手この手でご対応いただき、(1)よい人間関係、(2)あなたを勇気づけた人たち、(3)共同体感覚を時間いっぱいお伝えできました。
私にとって学びになったのは、オンライン参加の方に日本語、英語、ウクライナ語、ロシア語の新聞でウクライナ情勢の情報収集していらっしゃる受講者がいて、「何を信じていいかわからない」とのご発言でした。
昨日のブログでも書いたことですが、西側の一方的な情報だけを信じるのはいかがなものか、ということでもありました。
会場風景だけ写真に撮ったので、アップしておきます。



宿泊したホテルはホテルグランヴィア岡山。
以前このホテルにお勤めだった武田真由子さん のお口添えでダブルベッドのお部屋をご用意いただいていました。

武田さん、ありがとうございました。

(クリックして勇気づけを)
<お目休めコーナー> 3月の花(6)
