先日鳩山首相は閣僚懇談会で原口亀井案を支持し郵政改革法案を承認しました。
これに 先立ちルース駐日大使とリチャード駐日EU代表部大使が郵便貯金の限度額の
引き上げはWTO協定違反の可能性があると警告する文書を官房長官等に送付して居た
事が判明した。
そもそも郵政民営化は米国政府が日本国営の郵便貯金が世界最大の金融機関になって居る事
に危惧を抱き、構造改革案の手始めに小泉政権に働き掛けて行われたと言われて居ます。
当時日本経済は政府の「財政投融資」と言う政府には便利な底の抜けたバケツでやり放題の
事をやり、ニッチもサッチも行かなくなり何れは破綻が目に見えていました。
郵政民営化でこの点は是正できましたが、依然として国民が貯金した180兆円余りの
資金の8割は政府が発行する国債を引き受けてその利回りで運営されて居ます。
民営化されても郵便貯金の貸し付けは、貯金した範囲内で貯金をした本人限定で貸し付けが
出来ますが、それは取るに足らぬ金額です。
本来金融機関の本業である「貸し付け業務」が郵政では禁止されて居ます。
是は余り知られてない事です。
焦げ付けも無い代わり、地域経済に貢献が出来ない様になって居ます。
今回限度額引き上げで民業圧迫が心配されます。
が増加額は安易な国債に廻らない様に今後は監査する条件が付記されるとの事ですが、
現在の法規では資金の運用方法が限定されて居ます。
今は証券会社の投資の引き受け業務等しか出来ませんが、今後は金融フアンド等で資金運用
出来る様に法律の見直しが必要となって来るのではないでしょうか。
郵政資金の地域経済への還元を唱える人も居るがこれは地元金融業の圧迫に繋がる問題も
あって難しいのではないでしょうか。
欧米の申し出の件は外国企業に不利な待遇を与えてはならないと言う殆ど言いがかりの様
なものでWTO違反等と言う様なものではないとの日本政府の見解です。
米政府は郵政民営化に事よせて郵便貯金を抹殺もしくは縮小しようと意図して居るので、
今回の見直しは当然の反発でこれがまた新たな米国政府との経済摩擦の火種になる可能性
が有るとの事です。
ここでまた民主党政権は新たに頭の痛い難問を抱えた事になりそうです。
これに 先立ちルース駐日大使とリチャード駐日EU代表部大使が郵便貯金の限度額の
引き上げはWTO協定違反の可能性があると警告する文書を官房長官等に送付して居た
事が判明した。
そもそも郵政民営化は米国政府が日本国営の郵便貯金が世界最大の金融機関になって居る事
に危惧を抱き、構造改革案の手始めに小泉政権に働き掛けて行われたと言われて居ます。
当時日本経済は政府の「財政投融資」と言う政府には便利な底の抜けたバケツでやり放題の
事をやり、ニッチもサッチも行かなくなり何れは破綻が目に見えていました。
郵政民営化でこの点は是正できましたが、依然として国民が貯金した180兆円余りの
資金の8割は政府が発行する国債を引き受けてその利回りで運営されて居ます。
民営化されても郵便貯金の貸し付けは、貯金した範囲内で貯金をした本人限定で貸し付けが
出来ますが、それは取るに足らぬ金額です。
本来金融機関の本業である「貸し付け業務」が郵政では禁止されて居ます。
是は余り知られてない事です。
焦げ付けも無い代わり、地域経済に貢献が出来ない様になって居ます。
今回限度額引き上げで民業圧迫が心配されます。
が増加額は安易な国債に廻らない様に今後は監査する条件が付記されるとの事ですが、
現在の法規では資金の運用方法が限定されて居ます。
今は証券会社の投資の引き受け業務等しか出来ませんが、今後は金融フアンド等で資金運用
出来る様に法律の見直しが必要となって来るのではないでしょうか。
郵政資金の地域経済への還元を唱える人も居るがこれは地元金融業の圧迫に繋がる問題も
あって難しいのではないでしょうか。
欧米の申し出の件は外国企業に不利な待遇を与えてはならないと言う殆ど言いがかりの様
なものでWTO違反等と言う様なものではないとの日本政府の見解です。
米政府は郵政民営化に事よせて郵便貯金を抹殺もしくは縮小しようと意図して居るので、
今回の見直しは当然の反発でこれがまた新たな米国政府との経済摩擦の火種になる可能性
が有るとの事です。
ここでまた民主党政権は新たに頭の痛い難問を抱えた事になりそうです。