日々好日

さて今日のニュースは

東日本大震災今日で2年か

2013-03-11 08:03:18 | Weblog
戦後最悪の大災害と言われる東日本大震災発生して今日で丁度2年が経過した。

現在大震災で亡くなった人、1万5881名。行方不明2668名。
避難生活で体調不良・自殺で亡くなった震災関連死が、2303名。
47都道府県の仮説住宅・公費借り上げ民間賃貸住宅避難生活者約31万5000名。

2年経っても行政の不手際や被災民・自治体の利害で復興は遅々として進まずと言う地域
もあります。

また、震災ゴミを受け容れる自治体は僅かで、膨大な震災ゴミが中間貯蔵所に山積されて
居る所もあると云う。

此が最も悲惨なのは大震災の大津波が引き金となって起きた福島原発事故です。

原発安全神話が一瞬にして崩れ去り、想定外と慌てふためき何等有効な手を打たなかった
原発側と政府関係者、余計被害を大きくしてしまいました。

東北地方は巨大な地震災害・大津波・原発事故・それと恐ろしい風評被害で往復ビンタを
何回も喰らった感じです。

福島原発事故は日本の原発行政に大きく影響を与えました。
イヤ世界の原発行政に大きく影響を与えたと云っても過言ではない。

福島原発事故以来世間の流れは脱原発に向かい大きく変わりました。

原発には2年に1回定期検査のため原子炉稼働停止が義務つけられています。
そして再稼動するには地元自治体の了承をとる様になっています。

政府も福島原発事故以降簡単に再稼動許可を出せなく成り、現在稼働中の原発は確か1基位
ではなかったかと思われます。

再稼動出来ない電力会社は電力供給に苦労し高い燃料代で火力発電に依存となりました。

忽ち電力不足や、企業経営の圧迫になって来た事も確かです。

又産業界も電力不足に悩まされ企業国外流出が心配され日本経済に大きな打撃を与えて居る。

この様に東日本大震災は連鎖的に次々と大きな影響を与え続けています。

もっと心配なのは、関東地方の断層群が引き起こす直下型の巨大地震や南海・東海トラフに
よる更なる大地震。其れに伴う富士山大噴火など不安材料が一杯である事です。

以上挙げた不安材料は、何時何処から始まっても可笑しくない状況と専門家は云っています。

宝永地震の再来がないと云う保証は何処にもありません。

そう言った意味からもこの東日本大災害の復興が急がれます。

一部には災害復興は10年先・20年先を見込んでゆっくりで良いと云う人も居る様ですが、
日本の状況はその様な悠長な事云って居る時でない事をハッキリ認識し次の災害に備える様
にすべきかもしれませんね。