厚労省は2011年度生活保護費の不正受給が件数・金額共に過去最悪であった事を
明らかにしました。
件数は3万5568件で、10年度に較べ1万213件も増加した。
金額は173億1299万円で、これも前年より44億874万円の増加。
不正の内訳では働いて収入があるのに申告しなかったケースが45・1%。
年金受給の無申告24・8%。
収入過少申告9・6%。
保険金の無申告3・7%
中には暴力団関係者で担当者を恫喝して不正受給して居たケース。
ウソの申告で担当者を騙して不正受給し外車を乗り回し贅沢な生活をして居たケース。
等々相当悪質な不正受給が摘発されていますね。
厚労省は今回の不正受給の増加は、必ずしも悪意ある受給者が増えた訳ではなく、
福祉事務所の調査が厳格になったのが要因と説明しています。
不正受給の増加は生活保護制度に対する国民の信頼を揺るがしかねず、今後とも対策
強化を図って行く方針だと言って居ます。
安倍首相も制度の信頼性を確保する観点から不正受給対策強化を強調した。
不正受給罰則引き上げと、地方自治体の調査権強化を盛り込んだ生活保護法改正案。
生活困窮者対策を盛り込んだ自立支援法案。
この2法案を厚労省は今国会に提出するよう作業を進めて居るとの事です。
明らかにしました。
件数は3万5568件で、10年度に較べ1万213件も増加した。
金額は173億1299万円で、これも前年より44億874万円の増加。
不正の内訳では働いて収入があるのに申告しなかったケースが45・1%。
年金受給の無申告24・8%。
収入過少申告9・6%。
保険金の無申告3・7%
中には暴力団関係者で担当者を恫喝して不正受給して居たケース。
ウソの申告で担当者を騙して不正受給し外車を乗り回し贅沢な生活をして居たケース。
等々相当悪質な不正受給が摘発されていますね。
厚労省は今回の不正受給の増加は、必ずしも悪意ある受給者が増えた訳ではなく、
福祉事務所の調査が厳格になったのが要因と説明しています。
不正受給の増加は生活保護制度に対する国民の信頼を揺るがしかねず、今後とも対策
強化を図って行く方針だと言って居ます。
安倍首相も制度の信頼性を確保する観点から不正受給対策強化を強調した。
不正受給罰則引き上げと、地方自治体の調査権強化を盛り込んだ生活保護法改正案。
生活困窮者対策を盛り込んだ自立支援法案。
この2法案を厚労省は今国会に提出するよう作業を進めて居るとの事です。