日々好日

さて今日のニュースは

7月26日は幽霊の日?

2017-07-26 09:39:15 | Weblog

7月26日が幽霊の日とは知りませんでした。

今から約200年位前の文政8年に江戸中村座で東海道四谷怪談が初演された
のに因んで幽霊の日になったそうですね。

人は誰でもコワイもの見たさの気持ちを持ってますね。
丁度人間が悪を嫌いながら悪に惹かれて行くのと何処か似ていますね。

日本でも怪奇話・外国ではホラー、これは万国共通ですね。

日本のホラーは外国でも特別怖がられて居るらしい。

日本の幽霊話しはお岩さんの幽霊から、子育て幽霊の話など沢山
あります。

小さい時は大人が面白がって語るコワイ幽霊の話しに恐れたり
面白がったものですね。

ただヒューンドロドロの音曲入りの芝居等は大人になってもヒャリ
としますね。

暑い夏の夜は幽霊の話が定番でしたが、今は子供が賢くなって
一笑に付され、仲々怖がって呉れません。
それに幽霊話の出来る人も少なくなって、伝統がとぎれて居ますね。

ただ現代っ子はネットやスマホで一人ホラー等楽しんで居るらしい。

 


訪日外国人数6月は234万人・上半期で1375万人年間3千万人手が届くか?

2017-07-26 08:55:47 | Weblog

日本は観光を国の成長産業の一つとし力を入れて来ました。

昨年は年間目標の2千万人達成をしました。

今年6月の訪日外国人の数は234万6500人。
是は前年同月比で18・2%増との事。

また上半期累計で1375万7300人で是も前年比で17・4%増。

このままの勢いで行くと年間2700万人が推定されると言う。
目標の3千万人も手が届く範囲に来ましたね。

一時は中国政府の爆買い防止政策で爆買いブームは消えたが中国人の観光
客の脚は止まらなかった様だ。

外国人観光客の大半は何故か反日運動が激しい韓国客が占めるそうです。
それに中国人・台湾人が上位を占める。

特に台湾人の訪日者数が群を抜いて居る様です。

台湾の人は年間5~6人に一人が訪日して居る計算になるそうです。
それだけリピートとして訪日回数が多いと言う事。

訪日目的もありきたりの観光名所訪問でなく、レンタル自転車やレンタル
バイクで地方を尋ね歩くと言うのが多くなったらしい。

日本は外国人と見てボッタリ、不親切な事はないが、国民の殆どが外国語
を解さず言葉の壁があるが、そこはそこ何となく通じて居る様ですね。

ただ外国人観光客が増えるのはよいが、矢張り国民性の違いによる誤解。
日本は犯罪が少ないと言われるが皆無ではないので外国人旅行者が危険に
晒される事もあり得ますね。

これからグローバル化は、のどかな田舎まで及んできますね。
外国人に話し掛けられたら、臆する事なく対応したいですね。


経団連が働き方改革で、労働時間・年休取得数値目標設定を大企業に促す

2017-07-26 08:05:13 | Weblog

世の中も考え方が変わって来ましたね。

是まで営利一本で遣って来た財界で経団連が阿倍政権の働き方改革に賛同し
年間の労働時間・年休取得等の数値目標を設定する様に大企業に呼びかけた
そうです。

長時間労働の改善・残業ゼロの実現等が叫ばれたが、経団連が音頭を取り
労働時間・年休収得等の数値目標設定まで関わるとはオドロキですね。

今後は中小企業を含め、企業規模・業種を超えて連携が不可欠と判断して
各社の働き方改革アクションプランの策定を要請したとの事。

お互い悪しき商慣行を改善し取引先の長時間労働を誘発しない様に配意する。

又連合とも今秋共催で働き方改革シンボジュウムを開催するそうです。


長崎新幹線とうとう安全性とコストでFGT断念か?後は全線フル?ミニ?

2017-07-26 06:38:39 | Weblog

政府が全国新幹線化の救世主として開発を急いで居た軌間可変電車
フリーゲージトレインは安全性の面やコストの面で課題解消の目途
がたたず、どうやら開発を断念する事を検討し始めた模様。

是でFGT導入で長崎新幹線開業を2022年とした計画は大きく
崩れた様です。

ただ国と長崎県との約束の、長崎新幹線がなくなった訳ではない。

長崎と佐賀県武雄まで広軌のフル規格路線を建設する。
後武雄から博多までは在来線の特急かもめに乗り換えてリレー方式
で運行する。
FGT開発後はFGTによる長崎新幹線とする。

これが現在までの構想でした。

さて今後長崎新幹線はどうなるのだろう?

まず全線フル規格で開業するのが理想ですね。

しかし全線フル規格となれば5千億円の財源が必要。
新幹線建設費はJRの新幹線施設使用料を当て残りを国と地方が
2対1の割合で負担する事となって居ます。

問題は長崎新幹線のメリットが少ないとし、余り積極的でない佐賀県
が負担経費が800億円と聞き二の足を踏むで居る事です。
長崎県も同じ様なもので、例え建設費は地方債で90%充当されるが
これは将来に亘り重い枷となる。
大体、財政再建を目指す国にはその様な財源の余裕はない。
是は夢の夢となる可能性が高い。

それでは何時長崎新幹線が開業出来るのか?
現在の状況では肥前山口と武雄間を複線化しリレー方式で2022年
までに開業する事となって居ます。

ただ是はFGT導入が前提の計画なので、是が壊れた今、後をどうする
かです。

新鳥栖と武雄間にもう一本のリレーを敷設してミニ新幹線を走らせる。
これが一番現実的ですね。
是だと乗り換えなしで、新大阪まで行けるかも知れませんね。
現在の秋田新幹線等と同じ扱いです。

ただ是にも問題がある。
佐賀県が其処まで了承するかです。

長崎県民である私は長崎新幹線には余り乗り気でなく、それより長崎本線
全線複線化すれば現在の安い運賃でスピード化は出来ると思って居ます。

是には財源的に無理だと言われました。

ただ現在の長崎新幹線は何処かで乗り換えないと新大阪まで行けません。
これでは折角新幹線を通しても意味がありませんね。

長崎県民はフル規格の新幹線で何処までも走れると勘違いして居る様に
思えてなりません。