日々好日

さて今日のニュースは

特別養護老人ホームで入所者11名が虐待がを受ける・職員22名家族から許可を得て居たと反論

2020-06-07 08:54:50 | Weblog
老人ホームや精神病院等で入所者虐待がよく起きますね。

入所者保護のため束縛したりの拘束するケースもあるが、大半は
云う事を聞かない入所者イジメの場合が多い様だ。

今回岡山の特別養護老人ホームで起きた入所者11名に対する
虐待は認知症患者のイジメの疑いが強いと言う。
入所者の腹部を強く紐で縛り虐待して居た事が発覚した。

職員は入所者が自分でオシメを脱がない様にしたためと言い訳し
家族の了解は取って居ると反論して居るとの事。

他にも入所者の食事を途中で下げたり、認知症患者を部屋に
閉じ込めたりして居た事が発覚しました。

どうも職員の腹いせで行ったようでもある。
入所者に振り回される職員のイライラが入所者に当たる。
全部が全部とは言わないが職員の大変さも判る気がします。




国立天文台等が防衛省助成の軍事応用の基礎研究に不参加を表明した。

2020-06-07 08:18:50 | Weblog
産学の軍事応用基礎研究参加にはとかく問題が多い。

防衛省助成金に目が眩み心ならずも基礎研究に参加するケース
が増えて来て居ます。

今回国立天文台等5機関9組織で構成する、自然科学研究機構が
軍事応用の基礎研究に対し防衛省が助成する安全保障技術研究
推進制度への不参加を決定したとの事です。

此の制度は防衛省が研究課題を示し大学や研究機関に応募を
求め、採択されたら大学や研究機関に研究資金を提供して研究
成果を直ちに応用する。

此れまで望遠鏡の高性能赤外線検出器等が開発されて居ます。
20年度には人工知能や高出力レーザー開発等35件は防衛省から
提示され応募を募って居る。
尚助成される研究費は年1千万円から数億円に達するそうです。

此れを蹴った自然科学研究機構の判断はどうなんでしょうね。
武器開発の面や戦争不介入の原則厳守等でどうなんでしょうね?


欧米が参加打診の香港国家安全法制化反対に対し日本は拒否・中国との関係改善優先・吉か凶か?

2020-06-07 07:03:36 | Weblog
香港が中国に返還される折将来50年間は1国2制度を約束させられ
香港は中国にして中国に非ざる自治権が認められた。

中国にとっては何とも目障りな関係です。

先般は犯罪者引き渡し条例の件で香港では大きな抗議デモに発展
しまだ解決しない内に今度は中国の1国2制度政策揺るがしかねない
香港国家安全法制化が起きました。
香港の存続維持に大変影響が深いものとして欧米は反対を表明。

トランプ氏はこの処米国を追い抜こうとする中国が目障りになって
米中経済戦争を起こして中国叩きに必死です。

今回の香港国家安全法制化には絶対反対で欧州と共に中国批判の
共同声明を出す事となった。

この際友好国である日本にも参加打診があったが、日本は中国との
関係改善を優先しこれを拒否したとの事です。

日本は香港と中国には深い関係があって、日本経済は米国なくては
成り立たないと同時に中国がなくても成り立ちません。

日本は中国との関係改善を優先し台湾に泣いて貰ったの同じ様に
香港にも泣いて貰ったと言う処です。

さてこの判断は欧米関係や中国関係で吉と出るか?凶と出るか
判りません?

欧米や香港、中国からも疎まれる結果になるのではないか?




コロナ禍東京アラート発令下で東京は26人の新規感染者が確認・12名は夜の街で働くホスト

2020-06-07 06:20:47 | Weblog
新型コロナ感染で新規感染者が減少した事で、経済優先緊急事態
宣言は解除されました。

しかし此れは完全に終息した訳でなかったので再び集団感染が発生
2次感染が云々されて居ます。

直近の日本の新規感染者の推移は、5日が43名・6日が36名と
一進一退です。

東京は一時、新規感染者が1桁で落ち着いて居たが、再び2桁に
戻り2次感染発生を懸念して東京アラートを発令し警戒を強めた。

しかし1度解除したら元に戻すのは困難です。
若者は深夜遅くまで街を徘徊、呑み回る。

6日の東京の新規感染者数は26名でその内12名は深夜働くホスト達
だったとか。
この様な人が感染拡大に繋がりコロナ禍が仲々沈静化しない要因
になっているのではないか?

100年前猛威を振るったスペイン風邪では時と共にウイルスが変異
して凶悪なウイルスとなり2次感染・三次感染で被害を大きくしたと
云う経緯があるので、要注意です。

現在新型コロナウイルスはより強い毒性のある多種類のウイルスに
変異して居るとも言われて居る様です。