日々好日

さて今日のニュースは

政府はコロナワクチン接種でマイナンバー使い情報一元化システム構築・

2021-01-28 07:24:40 | Weblog
政府はコロナワクチン接種でこれまでの各市町村の予防接種台帳
からマイナンバーを使った新しいシステムを開発する事となる

新システムは国が開発、市町村・医療機関等がデーター入力する。

先ず市町村が接種券を住民に配布。
住民は接種会場へ接種券を持って接種を受ける。
接種場所・年月日・接種回数・使用されたワクチン種類・ロット
番号等が入力登録される
各市町村はマイナンバーを使用し接種券情報を新システムに登録
また接種券をスマホが読み取るアプリも開発し一々提示する事は
無くなるそうです。

問題は住民の接種情報が守れるかです。
このシステムは高齢者の接種が始まる4月までには始動させたい
意向との事です。

大丈夫なのか?

東京五輪はどうなる

2021-01-28 06:59:57 | Weblog
新型コロナ感染拡大は止まず今年に延期された東京五輪がどうなる
のでしょう。
噂では米国フロリダ州が各種イベントを開催しワクチン接種態勢
も整って居るので今回の五輪会場うをフロリダに移したいと発表
したそうです。
これはオカシナ話しです、感染者2500万人の米国より37万人の
日本の方がより安全ではないか。

IOCバッハ会長は飽く迄予定通リ開くと強い姿勢を示して
居ますが、さて世界がそれに賛同するかです。

オリンピックは日本が幾らシャカリキになっても1国では開催
出来ないですね。

処で日本の企業の6割は東京五輪は規模を縮小してでも開催
すべしとして居るそうです。
日本の経済の活性化やアスリートキャリア持続のため、感染
拡大防止を完璧にして行うべしとした。
しかし此れを期に世界的パンデミック発生の可能性もある。
取返しのつかない事態になる事もある。

東京五輪をどうするかハッキリ決断する時が来たのでは。
決断が早ければそれだけ打撃も少なくなるのでは・・・・

菅首相バイデン米大統領と電話会談・インド太平洋構想実現やコロナ対策の連携等で合意

2021-01-28 06:17:39 | Weblog
菅首相と米国バイデン大統領との電話会談の番が来て昨日行われた
主にインド太平洋構想実現への連携はコロナ対策等への連携に
ついて話し合われたそうです。

バイデン氏は就任後カナダ首相との電話会談から、メキシコ大統領
英国ジョンソン首相・フランスマクロン大統領・ロシアプーチン
大統領と電話会談を行って居ます。
特にロシアとは新戦略兵器削減条約・新START5年延長で
合意したそうです。

菅首相はバイデン氏の就任が決定的となった11月電話会談を行い
日米安保条約で尖閣諸島は防衛範囲である事を確認を取って日米
関係の絆を確認していますので今回は再度確認となつた様だ。

バイデン氏から近く開かれる気候変動に関しCO2排出国代表
によるサミットへの参加を求められ菅首相も同意したとの事
尚東京五輪開催については話し合われなかったらしい。

バイデン氏も就任したばかりでトランプ氏と180度変換した政策
を行うのではと、取り沙汰され色々問題が出てきています。

対中国政策がまだ定まらないのでどうなるか判らないです。