75歳以上の医療費は23年度で17兆7千億円に達すると言う。
この5割は国費から、4割は現役世代負担残り1割を75才以上が
負担して居ます。
25年度には団塊の世代全員が75才以上となるので一層医療費増が
見込まれる。
そこで高齢者にも所得相応の負担をして貰い現役世代負担の軽減
を図ろうと高額所得の75才以上の医療費引き上げとなった。
引き上げは24年から25年にかけ段階的に行う。
75才以上の年金収入が年153万円を超える4割が負担増となる。
是で年金収入が年200万円の場合、保険料は年3900円増える
増えた額は保険料の一部財源に充てるが、一部は出産育児一時金
の財源に充てられるとの事です。