many books 参考文献

好きな本とかについて、ちょこちょこっと書く場所です。蔵書整理の見通しないまま、特にきっかけもなく08年12月ブログ開始。

桂馬の両アタリ

2013-01-23 18:58:41 | 読んだ本
先崎学 2012年 NHK出版
サブタイトルは「先ちゃんの囲碁放浪記」
おもろいエッセイなどでおなじみの将棋棋士八段、先ちゃんこと先崎学のわりと新しい本だが、今年になってから読んだ。
なんでもNHK囲碁講座テキストに長年連載してた記事(コラムか?実物みたことない)を再構成して単行本化したものだそうで。
当然、基本的に囲碁の話ばかりなんだが、私は碁を打たないのでピンと来ないものもある。
(でも、たぶん執筆・掲載の狙いとしては、そういう人向けと思われる。)
文句言うわけぢゃないけど、一番の不満は、ひとつひとつの章が短いことですね。
わりと行と行の間が空いている組み方で、一回の分量が2ページ半くらいしかない。
私の望むのは、『先崎学の実況!盤外戦』の書下ろしエッセイなみに、十分で自由な分量があることです。
それだと言いたいことを言いたいように言えてる気がするので、読み応えあって面白いから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする