マイケル・ギルモア/村上春樹訳 1999年 文春文庫版(上・下巻)
原題「Shot in the Heart」は1994年発表のノンフィクション。
村上春樹訳で出版されてたのは以前から知ってたんだけど、興味ないんでずっと読まずにいた。
だけど、こないだ『サイコパス 秘められた能力』を読んでたら、
>言うまでもなく、ギルモアは犯罪史上有数のスーパーサイコパス――ミキシングコンソールのすべての調整つまみが最大になっているタイプのサイコパスだ。(p.200)
という一節があって、それでたいそう気になったもんだから、最近になって文庫買って読んでみた。
ゲイリー・ギルモアは、1976年7月に「自分でもなぜだかよくわからない理由で(前述書)」二人の人間を撃ち殺し、翌年1月に死刑執行された。
当時のアメリカでは10年間ほど死刑が行われてなくて、世間的には死刑廃止の方向にあったみたいなんだけど、ゲイリー本人が希望して銃殺刑となった。
著者は、その弟、わりと歳は離れてる四人兄弟の末弟で、ちなみにゲイリーは上から二人目。
弟の目から見て、どうしてそんなことになっちゃったのか、家の歴史を自ら探りながら、事実に沿った物語をつむいでく。
父親の暴力をはじめ、家族に問題があったんで、なにかが損なわれた人間ができあがってしまい、悲劇につながったってことらしい。
>でも僕の両親がまったく理解していなかったのは、いろんな問題の根は家の内部にあるのであって、まわりの環境のせいではないという事実であった。それがわかったのは、とりかえしがつかなくなってからだった。(下巻p.17)
とか、
>その冬の夜、僕はひとりで暗がりの中に坐って何時間も泣いていた。これじゃまるで地獄だ。家庭そのものが地獄なんだ――いちばん愛すべき相手に対していちばんひどいことをする人々と一緒に暮らさなくてはならないなんて。(同p.114)
とか、悲惨である。
母のベッシーは、ユタのモルモン教徒の家に育つが、「見なくてもよかったはずのものを無理に見せられてしまったことへの怒り(上巻p.107)」を実の父親に向けるようになった。
父のフランクは、あちこちを旅してまわり、偽名をつかって生活していた、ベッシーが彼の本職は詐欺師だと気づいたのは出会ってからかなり後。
でも、エゴイストなのに魅力的、彼の母の言うには結婚したのはベッシーで6人目か7人目くらいだろうってんで、これはまちがいなくサイコパスだろう。
ゲイリーのサイコパスは、きっと父から引き継いだものぢゃないかと。
ゲイリーも頭がよくて、言うことには知性があふれ、その気になればとてもチャーミングという素質を持ってる。
ある矯正施設の面接官はそのプロファイリングで「ギルモアは快―苦原理にのっとって行動し、人格には子供っぽい自己充足の欲求が残存しているが、その底には、家庭内における破壊的な事情がある。(略)ギルモアにはいささかの性格異常があると言っても差し支えないかもしれない」としている。
そして、家庭のせいかどうかは正確にはわからんが、たしかに十代のころから、犯罪を繰り返しては刑務所に入ってるほうが長い人生を送ることになる。
私の興味をもったエピソードは、少年時代の彼は、橋の線路の上で機関車が来るのを待って、競争するように先を走って、ぎりぎりのところで川に飛び込むって遊びを繰り返してたってやつ。死の衝動をもてあそんでて、それでいて冷静だったんだろう。
原題「Shot in the Heart」は1994年発表のノンフィクション。
村上春樹訳で出版されてたのは以前から知ってたんだけど、興味ないんでずっと読まずにいた。
だけど、こないだ『サイコパス 秘められた能力』を読んでたら、
>言うまでもなく、ギルモアは犯罪史上有数のスーパーサイコパス――ミキシングコンソールのすべての調整つまみが最大になっているタイプのサイコパスだ。(p.200)
という一節があって、それでたいそう気になったもんだから、最近になって文庫買って読んでみた。
ゲイリー・ギルモアは、1976年7月に「自分でもなぜだかよくわからない理由で(前述書)」二人の人間を撃ち殺し、翌年1月に死刑執行された。
当時のアメリカでは10年間ほど死刑が行われてなくて、世間的には死刑廃止の方向にあったみたいなんだけど、ゲイリー本人が希望して銃殺刑となった。
著者は、その弟、わりと歳は離れてる四人兄弟の末弟で、ちなみにゲイリーは上から二人目。
弟の目から見て、どうしてそんなことになっちゃったのか、家の歴史を自ら探りながら、事実に沿った物語をつむいでく。
父親の暴力をはじめ、家族に問題があったんで、なにかが損なわれた人間ができあがってしまい、悲劇につながったってことらしい。
>でも僕の両親がまったく理解していなかったのは、いろんな問題の根は家の内部にあるのであって、まわりの環境のせいではないという事実であった。それがわかったのは、とりかえしがつかなくなってからだった。(下巻p.17)
とか、
>その冬の夜、僕はひとりで暗がりの中に坐って何時間も泣いていた。これじゃまるで地獄だ。家庭そのものが地獄なんだ――いちばん愛すべき相手に対していちばんひどいことをする人々と一緒に暮らさなくてはならないなんて。(同p.114)
とか、悲惨である。
母のベッシーは、ユタのモルモン教徒の家に育つが、「見なくてもよかったはずのものを無理に見せられてしまったことへの怒り(上巻p.107)」を実の父親に向けるようになった。
父のフランクは、あちこちを旅してまわり、偽名をつかって生活していた、ベッシーが彼の本職は詐欺師だと気づいたのは出会ってからかなり後。
でも、エゴイストなのに魅力的、彼の母の言うには結婚したのはベッシーで6人目か7人目くらいだろうってんで、これはまちがいなくサイコパスだろう。
ゲイリーのサイコパスは、きっと父から引き継いだものぢゃないかと。
ゲイリーも頭がよくて、言うことには知性があふれ、その気になればとてもチャーミングという素質を持ってる。
ある矯正施設の面接官はそのプロファイリングで「ギルモアは快―苦原理にのっとって行動し、人格には子供っぽい自己充足の欲求が残存しているが、その底には、家庭内における破壊的な事情がある。(略)ギルモアにはいささかの性格異常があると言っても差し支えないかもしれない」としている。
そして、家庭のせいかどうかは正確にはわからんが、たしかに十代のころから、犯罪を繰り返しては刑務所に入ってるほうが長い人生を送ることになる。
私の興味をもったエピソードは、少年時代の彼は、橋の線路の上で機関車が来るのを待って、競争するように先を走って、ぎりぎりのところで川に飛び込むって遊びを繰り返してたってやつ。死の衝動をもてあそんでて、それでいて冷静だったんだろう。