野球は好きなんだけど、球場に足繁く通うわけでもなく、あまり威張れたもんぢゃないファンである。(理論にはうるさい…。)
ここ何年かは、ひとからチケットあるからとか誘われでもしなきゃ、自分からは行こうとはしなかった。
前任地の茨城にはプロ野球チームなかったけど、今回3月に引っ越したからには、最寄りの横浜スタジアムにでも、そのうち行ければいいなーとは思ってたんだが。
今シーズンが開幕したときも、とくに心躍ることもなく、シーズンオフ間際になってガラガラになったら行くかな、なんて相変わらず不真面目な了見だったんだけど。
なんか、特に意味もなく、野球が観てみたくなった、ふつふつと球場に行きたい気持ちが湧いてきた。
直接の契機ってわけでもないんだけど、ゴールデンウィークのころかな、デーゲームやってるスタジアムのそばを通りがかったら、バックスクリーンのややレフト寄りの“場外”で、係員が「ただいま、東京ヤクルトのバレンティン選手が打席に入っています、打球が飛び出す恐れがありますのでご注意ください」とかメガホンで言ってた。
そういうの、ワクワクする。
そのうち野球観たいなって思うようになったんで、きょうは休みで夕方もヒマだったんで、横浜スタジアムに出かけた。
試合は、横浜ベイスターズ対楽天イーグルス、交流戦である。
ちなみに、私は、前にも書いたかもしれないけど(書いたっけ?)、以前ほど熱心ではないにしても、あいかわらずタイガースファンである。だから、きょうはどっちを応援するってわけでもなく、ただ野球のゲームを観に行っただけ。そういうことがしたかったからいいんだけどね。
満員でもないだろうから16時にスタジアムのチケット売り場行けばいいやって思ってたんだけど、昼間ヒマだからベイスターズのサイト見て、あれこれ彷徨ってると、なんか席の場所を検索してチケット買えるみたい。いい時代になったもんだ。
最初は外野で気楽に見ようかなって思ったんだけど、喧騒に巻き込まれる恐れあるし、やっぱ内野のなるべく近いとこがいいかなって思うようになる。どっちでもいいんだけど、ホームぢゃないほうが空いてるだろうから、三塁側にするかな。で、いろいろ見てるうちに、三塁側という表記ではあるけど、ほぼバックネット後ろの、高い位置ではあるが(あそこ傾斜急なんだよねというのは知っていた)、なんかディスカウント状態のシートを見つけたんで、そこを押さえて買っちゃう。
(チケットをセブンイレブンまで取りに行くのが、ちょっとめんどくさかったけど。)
ちなみに、現地ついて見渡したら、やっぱ↑この位置いいよな、いちどは入ってみたいと思った。グローブ持ってね。(おとな8000円だって。)
試合開始の20分前にスタジアム着いたら、当日券売り場は長蛇の列だったから、やっぱ数時間前でもネットで買っちゃったの正解だったかな。
横浜スタジアムは、すごいひさしぶりだったんで以前の記憶が明確にあるわけぢゃないけど、去年のシーズンからオーナー会社が変わってからなのか、いろいろ手直しされてたみたい。
出場選手の名前なんて、ほとんど知らないけど、先発ピッチャーが、横浜・三浦、楽天・田中だったから、まずこのカードでは上等な組み合わせに恵まれたんだろう。
しかし、最近は登録名もファーストネームだかニックネームだかを使うみたいだし、場内アナウンスはワーワー騒いで煽るし、そのうち全選手がプロレスのリングネームみたいに名乗っても不思議ないかもね。(「ジャイアント○○」とか「ストロング○○」とかって。)
ゲームの内容は、まあいいや。勝ち負けもどうでもいい。
でもベイスターズのブランコのホームランは、すばらしかったね。ああいうものが見られると、球場まで足を運んだかいがあるってもんだ。
そうそう、どうでもいいけど、私は前に、JR東日本はベイスターズに出資してるわけでもないのに関内駅をベイスターズ色に飾りすぎるって感じで書いたんだけど。
ベイスターズのピッチャーが三振とったり、バッターがヒット打ったりすると、外野スタンドのとこに、電光掲示で祝福するサインを出してました。「JR東日本」って署名も忘れずに。
そうそうそう、あと、東横線直通の(最近埼玉方面まで直通になって、そっちまで使わない私としては、あまりよくないと思ってんだけどね)みなとみらい線の日本大通り駅も、勝手にばんばんベイスターズ色に染まってってんだが。
↑これはまだしも、↓このベンチは、なんなんだと思う。
最寄駅っつーだけで、関係ねーだろ、と思ってたんだが。
きょう、球場内で、ビール買ったら、カップに鉄道の宣伝が入ってた。
負けた、そこまで応援する気があるなら、いいよ、べつに。
(ただ商魂たくましいだけ、という気もしないでもないが。)