マージービート50号をGET。1963年の6月後半の記事が掲載されている。たった8ページ。一ヶ月後の号は、12ページだったので、リバプールサウンドの人気が急上昇中だったのだろう。
この有象無象のグループの中から、The Beatles は、世界を変えるグループに成長した。
このランキングによると、From Me To You が3位に入っている。その他にも、結構有名ミュージッシャンがランクインしている。1位は、ゲリー&ペースメーカーズ。5位は、サーチャーズ。6位は、ホリーズ。8位は、レイチャールズ、10位は、クリフリチャード、13位は、ロイオービソン、19位は、バックバンドの頃のビートルズの曲がランクインしている。リバプールサウンドにこだわらないランキングが、まだ混沌としていたミュージックシーンを彷彿とさせる。
本紙には、シルバービートルズ時代の伝記の囲み記事が既に掲載されており、人気が高かったことを示している。でも、まだダントツではなかったのだろう。
近過去の資料をほっくり返すのも面白い。近過去といっても、45年も前の話なのだが。
油断するとくずれそうな紙なので、早く全紙デジタル化して保存することが望ましい。世界の音楽史を変えるビッグイベントだったのだから。
goo blog お知らせ
プロフィール
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- Music(1089)
- The Beatles(1368)
- Kamakura ( Japan )(102)
- Yokohama ( Japan )(214)
- Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )(174)
- Nara ( Japan )(199)
- Tohoku ( Japan )(109)
- Other Eastern Japan(268)
- Other Western Japan(364)
- Singapore・Malaysia・Indonesia(170)
- Thailand・Vietnam・Phillipines(105)
- Cambodia・Myanmar・Laos(56)
- India・Sri Lanka・Nepal・Bhutan・Uzbekistan(250)
- China・Mongolia(277)
- Korea(33)
- USA(66)
- Australia(35)
- Europe・Middle East・Africa(390)
- Topics(200)
- Sports(75)
- TV Program(65)
- Pet(2)
- Movie(68)
- Equity(4)
- Car(7)
- Culture・Arts(275)
- Books(947)
最新コメント
- かねやん/A Tribute to Jeff Beck
- かねやん/テッサロニキ
- たいぴろ/A Tribute to Jeff Beck
- t-defector/テッサロニキ
- かねやん/ディラン初日本公演チラシ
- たいぴろ/ディラン初日本公演チラシ
- kaneyan/古筆切 & ZEP道楽
- たいぴろ/古筆切 & ZEP道楽
- kaneyan/CHICAGO
- たいぴろ/CHICAGO