そろそろ、11月の連休を利用して行った、奈良・京都の旅のご報告。
名付けて、奈良京都空白を埋める旅。
といっても、いろいろ予定狂って、そううまく行かなかったんだけどね。
今回は、東海ツアーズさんの格安ツアーで、久しぶりに、JR奈良に着いた。
そしたら、元の駅は、観光案内書になっていて、駅は、小振りながら、近代的なものに。
京都から奈良へのJRは、一部まだ単線で、なかなか本数を増やせないところが、JRとしても弱いところ。どうしても、近鉄の方が便利である。
まずは、ホテルに荷物を置くために、猿沢の池の前を通った。この景色を見ると、また奈良に来たんだという幸せな気持ちになれる。
興福寺中金堂債権も本格的になっているようだ。そのため、国宝館のお宝が、上野に出稼ぎ中?
ちゃんと貢献してきたよ。
東金堂の十二神将も出稼ぎ中。でも、ちゃっかり別料金で、公開中。
そして、隣の正倉院展へ。
いつもながら、凄い行列。でも、早めに行けば、許容範囲内。回を重ね、慣れてきた。
今年の目玉は?
毎年すばらしいお宝を見れるが、写真の漆金薄絵盤は、23年振りの公開。信じられない、芸術性の高さ。グラデュエーションもすばらしい。意外と大きいので、列に並ばなくても、結構見れた。40分、追加で待てば、至近距離から、じっくり見れる。
宝を散りばめられた鏡、琴や笛、ミニュチュアの刀、大仏開眼の時の舞踊に使用されたお面。
1200年以上も前の物が、こんなきれいに、残されている。
デザイン的には、花喰鳥も凄かったな。
これからも、都合のつく限り、通いたい。
本館の方にも。仏像の展示が、一層充実していた。
正倉院展を満喫した後に、近鉄奈良駅へ。