昨日ゲットしたプリウスで、早速ドライブ。
静岡県をふらっとして、伊豆に滞在中。
基本的には、2か月前に行ったところが中心。
前回、雲で見れなかった富士山を拝むのが主目的?
最初の三保の松原では、結構見えたが、なかなか山頂が!
そのあと、天気がよくなったので、粘ってれば、たぶん見えたんだけどね。
日本平も前回残念だったところ。
今日は、よく見えた。
絶景!
久能山東照宮は、もう正月ムード。
んで、この前も訪れた、丁子屋さん。
今回は、大部屋だったが、味は、変わらない。
そして、昔から、歴史の教科書で、お馴染みだった登呂遺跡へ。
もっと大きな遺跡が発掘されたので、今は、影が薄いが、当時は、考古学の最先端の発見だった。
当時の田んぼなども、復元されていた。
博物館が冬休みで、残念。
駐車料金だけ、しっかり取られて、これも残念!
駐車場のおじさんは、申し訳なさそうだったけどね。
最後は、草薙神社。
行ったのは、初めてだが、こじんまりしていた。
ただ、古事記における草薙の剣の話は、あまりにも有名!
近くには、ヤマトタケルにまつわる逸話がたくさんあるとのこと。
単なる絵空事ではあるまい。
ということで、今日から、伊豆に2泊滞在予定。