かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

巨大古墳ベスト10踏破の旅 その8 住吉大社

2019年11月18日 | Kyoto・Osaka・Shiga ( Japan )
気温の変化が激しくて、若干風邪ぎみ。
困った。



古墳巡りを終え、住吉大社へ。
たぶん初めて。
摂津一宮ということで、早く訪れたいと思っていた。



七五三も近づいており、華やかな感じだ。



遣唐使進発の地として知られる。
当時は、海がこの辺まであった。
平城京から、古墳が連なるルートに街道があった。



反橋も華やか。



本宮が4つある珍しい構造。
全てが国宝。
遣唐使の船団の姿をなぞらえているとも。



五所御前。
石に五・大・力の文字が書いてあり、一通り揃えると、満貫?



神社らしい神社だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする