チベットの鉄道の話が出たついでに、ヤンパチェン温泉の話を。
ラサから、川沿いの険しい道を、工事中の鉄道に沿って上ると
(2時間くらいだったか?)、ヤンパチェン温泉に出る。
ここは、高原になって開けている。鉄道の工事も大々的に
行われていて、駅はもちろん(たぶんラサの隣駅?)、その他
の施設も作っていたのかも知れない。
温泉プールもあり、ヤクやヤギが放牧されていて、雪山も臨めて、
いい所だが、ふらっと行くには、高度が高すぎる(標高4000m以上)。
高山病を防ぐ特効薬はない。
ラサから、川沿いの険しい道を、工事中の鉄道に沿って上ると
(2時間くらいだったか?)、ヤンパチェン温泉に出る。
ここは、高原になって開けている。鉄道の工事も大々的に
行われていて、駅はもちろん(たぶんラサの隣駅?)、その他
の施設も作っていたのかも知れない。
温泉プールもあり、ヤクやヤギが放牧されていて、雪山も臨めて、
いい所だが、ふらっと行くには、高度が高すぎる(標高4000m以上)。
高山病を防ぐ特効薬はない。