稼プロ!サポーターの武井です。
今年もあと27日となりました!
カウントダウンするにはちょっと早すぎですね(笑)。
みなさん、「TO BEリスト」ってご存じですが?
今日は偶然見つけたTO BEリストを簡単にご紹介します。
ご存じTO DOリストは「やるべきこと」をリスト化したものです。
このTO BEリストは
「自分はこういう人間になりたい」
「こういう生き方がしたい」
「こういう状態でありたい」
という、自分に軸をおいた能動的なものあります。
私は、この時期になると大掃除を筆頭に家事と年内にやるべき仕事関連は、
TO DOリストで見える化して進めるようにしています。
しかし、ここ数年どうしても後回しなっていたことが溜まりに溜まってしまい、
リストがてんこ盛り、年越してからの作業になってしまうことが多々あります(お恥ずかしい限りです)
TO DOリストは見える化にしてやることが明確になるのは利点ですが、
やることが多いと「えっ?!こんなに?!」って心が折れたり、
時にはモチベーションが低下したりしてしまいます。
(あくまでも個人的な考えです)
ということで、短期的なものですが、
「少しでも気持ちよく年を越したい」
「年始はのんびりしたい」などを「TO BEリスト」の軸として
TO DOリストに書いたやるべきことが効率よく、さらにモチベーションを低下させず
こなしていきたいと思います。
追記:
子供も現在期末テストに向けて、学校からTO DOリストがやってきました。
当たり前ですが、試験範囲が網羅され、やるべきことがびっしりあります(笑)。
息子にもこんな風になりたいを書いてもらうかな・・・・
それだけじゃたりないと思うので、ご褒美スイーツを調達しておかないと(笑)。