皆さん、こんにちは。19期生の高橋です。
コロナ禍で生活が変わり、在宅勤務にすっかり慣れ、新しい環境に慣れつつあります。
朝の通勤の時間が無くなり、家族とウォーキングを始めました。
家の近くを歩くのですが、小径を歩き行き止まりになったり、森の中へ入ったりと、日々新しい発見があります。
地元にいる時間が多くなり、改めて地元を楽しんでいます。
コロナ禍が気になりますが、落ち着いてから地方に行って、楽しんでいただけたらと思いご紹介します。
私の住む町は首都圏ですが、東京から電車で1時半くらいの人口が9万人の町です。
車が無いと生活が不便で、主要の通りはホームセンター、スーパーなど大型チェーン店でどこにでもあるお店が並びます。
生活では困ることはありません。
ただ、どこにでもあるお店だけだと、わくわくする事がありません。
友人が遊びに来た時に連れていきたくなる場所、そこにしかないお店や場所があるといいです。
そんな場所が沢山あると嬉しいです。
そんな私のワクワクする場所をご紹介します。
ここ数年は移住を積極的に受け入れている町があります。
千葉県いすみ市がよく話題にあがります。
そこでは小商いの人達がいて地域が魅力的になっています。
小商いというのは、小さなお店で少額の資金で起業して、店舗を持たないことも多く、イベントに出店しています。
様々なイベントがあり、大きな規模のイベントや数店舗が集まる小規模のイベントがあります。
告知は主にFacebookで行います。
大きなイベントとして、「パンガナイト」というパンのイベントがあります。地域のこだわりのパン屋が集結して、公園が会場となりイベントを開催しています。
パンを買うには、整理券を購入してお目当てのパン屋に並びます。人気のパン屋はあっという間に売れ切れてしまいます。
他にもスイーツや雑貨なども販売しているショップが出店しています。
そこに出店している近所のパン屋さんがあります。
毎週土曜日だけオープンするパン屋で、朝から結構人が集まります。
車以外では行く手段はありません。私たち家族は散歩で30分かけて歩いていきますが、田んぼの中にある民家で5年前からやっているそうです。
旬の素材で時間をかけて準備するので、1日オープンするために何日間は準備しています。例えば今はオレンジピールでパンの具材にして、数日間かけて皮むきから行います。アップルパイは長野から取り寄せたリンゴを使い、たっぷりとパイ生地に包まれています。また散歩がてらに買い物に行きたくなります。
また、雑貨などでは作家さんと言われている方がたの商品が並びます。
ドライフラワーなどを販売している女性は、Instagramで注文を受けて郵送で商品を送っています。オーダーメイドで受付たり、ワークショップを開催したりと活動がInstagramでよくわかります。
民家を購入してカフェにしたお店もあります。移住をしてきた店主は、カフェを経営したいと思い、気に入った物件を見つけてオープンさせました。
Facebookでオープンデーやイベントやメニューを載せているので、遠くからもドライブがてらカフェにいきます。
農業をしたくて移住した若い夫婦がいますが、女性は自分が作ったお米で和菓子を作っています。Facebookでイベントに参加を告知したり、ひな祭りなどで和菓子セットの注文を受けたりします。
1人で作れる個数は限られるので、イベントなどでは人気ですぐに売れ切れてしまいます。
魅力的なことは、その場所に行かないと手に入らないものがあることだと思います。
小さなイベントも、車のナビでもたどり着けないような田舎で開催していますが、人は集まってきます。
そこにはわくわく感があり、田舎ののどかな風景も相乗効果となります。
店主と知り合いになると、また遊びに行くことが楽しみになります。
地方でドライブやレンタサイクルやウォーキングなどを楽しみながら、小商いのお店に足を運んでみると楽しいです。
どんどん変わる地域の魅力を知って遊びに来ていただけると嬉しいです。
参考までに本の紹介しているサイトをご案内します。
https://www.lifehacker.jp/2017/03/170331_book_to_read.html
----以下、稼プロ!よりお知らせ----
診断士キャリア相談会(個別相談会)のご案内
Zoomにて【個別相談会】を実施しています。
マスターコースの選択に限定せず、診断士活動の方向性など、
キャリアコンサルタントとして幅広い視点で、お話を伺い、
助言などをさせていただいております。
まずは、ご希望の日時などをご連絡くださいませ。
詳細は、https://www.kasepuro.com/ をご覧ください。