東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

赤信号では必ず停車しなければならない。マルかバツか?

2024-01-31 12:00:00 | 23期生のブログリレー

こんにちは!稼プロ!23期生の前川昌隆です!
今回は少し「論理」的な話です。

日本で一番人気がある国家資格は何でしょうか?
正解は「中型自動車第一種運転免許」です。
内閣府のwebサイトによると運転免許は、令和2年末時点で日本の74.8%の人が保有していて、第一種の中型が73.7%を占めています。
同年の運転免許試験の受験者は263万人以上です。

免許は資格なのか?という疑問をたまに聞きます。
どうやら「免許⊆資格」のようで、総務省の「国の資格制度一覧」という資料に運転免許の記載があります。

さて、今回のタイトルはクイズにしました。
「赤信号では必ず停車しなければならない」ですが、答えは「バツ」です。
これは運転免許の学科試験で出る(過去に出た)問題だそうで、バツである理由は「緊急車両はその限りでないため」だそうです。
良問とは思いませんが、ミーシーに考えて“必ず”という言葉に注意できれば理解できなくはないです。

しかし、この試験がこのように理屈っぽい問題ばかりかと言うとそうではありません。
ご存じの方も多いとは思いますが、運転免許の学科試験には独特な雰囲気?があります。
もう一問ご紹介します。

「夜間の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない。マルかバツか?」

答えは「バツ」です。
理由は「夜間以外も気を付けて運転しなければならないから」だそうです。
今思うと国家資格の試験でここまで非論理的な出題があるなんて不思議ですね。
もう10年以上前のことですが、私は何度も練習問題を解いてほぼ問題を覚えて答えていました。

理屈よりも傾向と対策が大切ということでしょうか…。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする