Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

工具に知人の名前を刻む

2025-02-19 20:04:33 | よもやま話
工具に知人の名前を刻み 少し色を入れてみます それ程難しい作業ではありません
その様子をご覧下さい





仕事で使うショートワイドタイプのモンキーレンチです これに名前を刻みます






工具の表には 口の開き寸法が書かれています
名前はこの裏側にしましょう






金属に名前を彫る為に ミニルーターを用意します
先端ビットは 軸径 2.35mm ビット先端 1.6mm の
ダイヤビットを使います






ルーターにビットを装着しました






英文字の筆記体ですから 下書き無しで一気に刻みました






彫った部分を中心に ラッカーシンナーで良く汚れと
油脂を拭き取ります






色入れは 水性のポスターカラーを使います
今回は赤色にします






刻んだ所に塗料が入る様に 色を塗りました
程良く乾燥するまで少し待ちます






頃合いを見て はみ出した塗料を落とします
用意したのは 厚紙を適度な大きさに切ったものです






厚紙の端や角を使い 文字の周囲のポスターカラーを
削り落とします






概ねこんな感じです 彫り方も浅いので それ程沢山の色は
入りませんが 実際見ると赤い色ははっきり感じます






工具を使う前に潤滑剤を塗布します ベルハンマー
自転車整備にも使う 高性能潤滑剤です




工具の駆動部にスプレーし 余剰分は拭き取ります





今回の作業は自分の工具にも良くやっています ミニルーターは色々な事に使えますから
先端ビットと併せて用意しておくと便利だと思います





先日から仕事用の工具の記事が長く続いていますが それらも自転車小屋で行なっています
整備テーブルの背後は何時もと変わらない風景です ただ、まだ寒くて自転車に乗る事が出来ずにいます
また暖かくなれば自転車の記事も書かせて頂きます


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワイドモンキーレンチ | トップ | チューブカッター SUPER TC105N »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よもやま話」カテゴリの最新記事