Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

足カバー ってなに?

2022-10-16 19:57:00 | 一般 用品 紹介
足カバーと書かれた商品を買ってみました さて何に使うのでしょうか





銀色にコーティングされた商品がホームセンターに吊られていました 何気なく目にすると
足カバーと書かれています




台紙の絵を見るとどうも長靴の上から装着する
カバーらしいです 






台紙を外し拡げると 一つだけ? まさか・・
中にもう一つ入っていました 全長 51cm




靴の底に止めるゴム紐が付いています 台紙にはこれを
強化したと書かれていました 本当か?






カバーの中心部と上部にはゴムが入っています
中心部の奴はセンタータックと言うらしいです
お洒落に聞こえる




裏側は紺色で 良く見るレインコートの様な素材です
表の銀色は 撥水、アルミコーティングらしいです






誰かに持って行かれない様に名前を書いておきました





これを買って帰って来たのは 外部工事で穴掘りをする時には長靴を履きますが
靴の中に土が良く入ります それが気にならない人も要る様ですが、私はそれが
駄目で何度も長靴を脱いで出します 今回のカバーを使えば土が入らないですよね
きっと・・ それを期待して 500円程使いました





つい先日まで街で見るのはオシロイバナくらいでしたが 最近また花が目に付く様になりました
これも小さくて可愛いです


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安全帯を組み替える | トップ | ハブ グリスアップ HB-7800 分解 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にわまこと)
2022-10-24 13:52:52
にわです。
シューズカバーは、高山棚田での稲作やワイナリー建設の時、庭仕事の時などにも長靴に被せて使ってます。高安山での森林整備の時は、もっと強度のあるスパッツを使ってます。土や埃も防げるし、山ではマダニの侵入も防いでくれます。
とっても気に入ってます。
返信する
にわ まことさん (Kino)
2022-10-24 20:45:53
何時も有り難うございます
靴の中に異物が入るのは本当に気になりますよね
私達の仕事で使っている人は見かけませんが 職種に依ってはそれぞれに適した物を使っていますね

最近はあまり聞かなくなりましたが 脚絆(きゃはん)と言う被服ですよね
返信する
Unknown (にわまこと)
2022-10-24 21:26:13
丹羽です。脚絆、懐かしいですね。鳶職や大工さんは、必ず脚絆だった。手甲も見なくなりましたね。
返信する
にわ まことさん (Kino)
2022-10-25 07:42:38
最近は地下足袋も見なくなりましたね 
仕事始めに地下足袋を履きコハゼを止めて さあ行くぞ! と言う様な様子が見れなくなりました
粋な風景でしたけどね
返信する

コメントを投稿

一般 用品 紹介」カテゴリの最新記事