経済法:
医師会をはじめ、各業界団体の運営において特に大事な法律、条文だと思います。
経済法分野を今後、体系的に学んでいきたいと思うところですが、忘備録として、書きます。
独占禁止法(「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」)の8条。
例えば、医師会であてはめるなら、具体的には、新規参入医院を医師会が妨害することはできないことや、医師会が予防接種の価格の統一をすることができない旨が、規定されています。
****
昭和二十二年法律第五十四号(私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律)
(昭和二十二年四月十四日法律第五十四号)
第八条 事業者団体は、次の各号のいずれかに該当する行為をしてはならない。
一 一定の取引分野における競争を実質的に制限すること。
二 第六条に規定する国際的協定又は国際的契約をすること。
三 一定の事業分野における現在又は将来の事業者の数を制限すること。
四 構成事業者(事業者団体の構成員である事業者をいう。以下同じ。)の機能又は活動を不当に制限すること。
五 事業者に不公正な取引方法に該当する行為をさせるようにすること。
最新の画像[もっと見る]
- 次のパンデミックへの備え。リスクコミュニケーションを機能させる。中央区予算特別委;論点10 21時間前
- 次のパンデミックへの備え。リスクコミュニケーションを機能させる。中央区予算特別委;論点10 21時間前
- 次のパンデミックへの備え。リスクコミュニケーションを機能させる。中央区予算特別委;論点10 21時間前
- 2月2日日曜日午前10時〜月島第一小学校防災拠点での防災訓練が開催されます。お気軽にご参加ください。医療関係者の皆様お声がけください。 3日前
- 土日の急病対応と、月曜日の診療について。なお、2月2日日曜日午前10時から月島第一小学校の防災拠点訓練です。お気軽にご参加ください。 3日前
- 子どもを絶対に守る、そのための改革は、予防から。;中央区予算特別委論点4−3;福祉保健費 4日前
- 教育費;小学校における医療的ケアの実施体制の構築、災害時含め。災害時含め。;中央区予算特別委論点8 6日前
- 福祉保健費:自治体での5歳児健診実施に向け、一緒に考えましょう!その子のさらに充実した小学校生活のために。:中央区予算特別委論点7 6日前
- 明日1月29日(水)、午前診療が変則的になります。午後は、通常診療です。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 7日前
- 教育費:学校の未来をつくる「働き方改革」、「3分類14業務」の外部化・分業化・協業化:中央区予算特別委論点1-2 7日前
「シチズンシップ教育」カテゴリの最新記事
- デジタルシチズンシップ教育、真実を知る最も確実な方法は、生身の人間の言葉。
- デジタルシチズンシップ教育、ここ中央区でも、実践してまいりましょう。まいりま...
- 子どもの権利条約を知る。最も大事な権利のひとつ、意見表明権
- 今回の非常戒厳の轍を、日本は、絶対に踏まないようにしなくてはなりません。
- 若者の声の反映、活動の場の創出、『こども計画』でも織り込む必要性。その際の大...
- 子どもアドボカシーの視点、権利侵害とアドボカシー
- 子どもの意見表明支援(子どもアドボケイト)について都の考え方のひとつ
- 子ども達の中央区議会、見学会。子ども達自身から、たくさんのご意見、ありがとう...
- 中央区議会って何?中央区立T小学校4年生との対話。小児科医として子どもアドボカ...
- 言論を暴力で封じ込めようとしているところは、憤りを強く感じます。トランプ氏の...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます