「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

チャイルド・ライフ・スペシャリスト 

2007-08-30 16:53:02 | 小児医療
 チャイルドライフスペシャリストとは、病気のこどもとその家族を精神的にサポートする専門家です.医療を受けるこどもの不安や恐怖を軽減し,そのこどもが本来の力を十分発揮できるように支援します.病気のこどもとその兄弟姉妹の気持ちも大切に考え支援します.

 遊びを通して信頼関係を築き,こどもが自分のハードルをうまく乗り越えられるように心理的準備(プリパレイション)を提供します.

 たとえ病気が治らない場合でも,最後の瞬間までその子らしく生きられるようにサポートします.

このチャイルドライフスペシャリスト、日本ではあまり知られてませんがアメリカでは、有名な国際ライセンス。日本でもこの資格をメジャー化にと藤井先生が旗揚げし400人が会員となり確実に向かっています。


 日本の小児医療の充実させるのであれば、全国の小児専門病院にこのチャイルドライフスペシャリストを配置することが、たいへん有効であると私は考えます。

 チュイルドライフスペシャリストの藤井あけみ氏の講座が、子育て広場あすなろの木で開催されています。

 子ども・赤ちゃんの心理に関する講座です。
 わかりやすい講義とともに、たのしい絵本の読み聞かせの時間もあります。お子様連れで参加可能。私もお勧めいたします。
  写真は、8/31当日の講義風景。

【新企画】 ☆るんるん子育て親育て ☆
国立がんセンターでご活躍の藤井先生は、こどもの心の発達や親子のストレス対処法など専門にするチャイルド・ライフ・スペシャリストです。お母さん方が、日々の子育てを楽しんで頂けるよう発達心理学、子育てのヒントをお話します。
後半は、絵本コーナーやフリートークの時間もあります。


講師 藤井 あけみ(国立がんセンター/チャイルド・ライフ・スペシャリスト)
日程 8月 24日(金) 赤ちゃんの神秘
   8月 31日(金) 赤ちゃんの可能性
時間 2:30~3:30
参 加 費  500円


以上。

 




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休みの思い出に 平家琵琶... | トップ | 青空麒麟児(あおぞら きりん... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (古谷浩子)
2007-12-29 20:01:07
私は大学病院の小児科で三年働きその後海外にて勤務し帰国後は小児科クリニックで二年働き結婚後は家庭に入りましたが、CSLのライセンスが欲しく方法を調べています。アドバイスお願いします。
返信する
がんばってください。 (小坂和輝)
2007-12-29 20:51:31
東京近辺ですか?
チャイルド・ライフ・スペシャリストの藤井あけみ氏にお会いされることをお勧めします。
藤井氏は、当院となりの子育て広場“あすなろの木”に、講師として、来られます。
『るんるん子育て親育て』
一月は、16日(水)、23日(水)、30日(水)で、時間は、午後2:30-3:30です。
(参加費500円)
お近くでしたら、是非、足をお運び下さい。

東京都中央区月島3-30-3
電話03-5547-1191 
担当:あすなろの木 代表 斉藤彰 まで
お問合せ下さい。
返信する

コメントを投稿

小児医療」カテゴリの最新記事