集団接種、個別接種とありますが、もう一つ重要なのが、「訪問接種」。
どうしても、接種会場やクリニックに行けない場合、接種する側が、在宅療養のご自宅に出向く必要があります。
当院も、在宅療養の現場にご訪問し、接種いたしますので、お気軽にご相談ください。
小坂こども元気クリニック・病児保育室
小坂和輝 03-5547-1191
*******毎日新聞2021.06.10*******
集団接種、個別接種とありますが、もう一つ重要なのが、「訪問接種」。
どうしても、接種会場やクリニックに行けない場合、接種する側が、在宅療養のご自宅に出向く必要があります。
当院も、在宅療養の現場にご訪問し、接種いたしますので、お気軽にご相談ください。
小坂こども元気クリニック・病児保育室
小坂和輝 03-5547-1191
*******毎日新聞2021.06.10*******
ファイザー社製新型コロナワクチンの適応が16歳以上から、12歳以上へ拡大。その根拠部分を添付文書で抜粋して見てみます。
(中略)
(中略)
コロナ禍、予防接種の接種控えが見られますが、それに対応し、厚労省が、予防接種の期限が切れるのを延長しました。
本日の福祉保健委員会で、同じ会派の高橋まきこ議員が対応方を質疑されました。
目黒区がわかりやすい広報をされています。
期限切れについて、お悩みの場合、一度、ご相談ください。03-5547-1191。
目黒区:https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/kurashi/hoken_eisei/shinryo/yobosesshu/corona_teiki_encyou.html
いろいろなコロナワクチン接種の手法が出てきました。
○自治体接種
●集団接種
●個別接種
○自治体接種以外
●自衛隊接種➨政府設置「自衛隊大規模接種センター」
●職域接種
ご利用しやすい接種方法を選ばれるとよいと思います。
当院も鋭意、枠を拡大できればと考えます。
「待機待ち」へのご登録のほうも、早く回る可能性があります。
■当院のご予約サイト: https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825
当院の診察券のないかたでも、ボタン「はじめて受診される方」から、予約枠に入ることが可能です。
■コロナワクチン「待機待ち」のお申込み:vaccine@e-kosaka.jp
①メールの件名を「新型コロナウイルスワクチン接種の待機希望」として
②接種者名
③医療従事者/高齢者の別
④メールアドレス
⑤ご連絡の取れる携帯などのお電話番号
を登録のために、お送りください。
◎中央区の場合の接種券の届き方
******朝日新聞2021.06.08*****
こども関連でつながった専門家や子育ての現場の方々と、子育てについてのわかりやすい情報発信ができればと話して、できた企画、こどもカフェ。
今回は、京都大学医学部附属病院の産婦人科の先生が、お母さんの健康についてお話いたします。
お昼休みの時間、ぜひ、お立ち寄りください。
記
第3回 こどもカフェ
6月7日(月)12:15-13:00
テーマ
①コロナ禍のお母さんのメンタルヘルス
②お母さんの体のリズムを知ろう
場所:ZOOMでのオンライン
講師:京都大学医学部附属病院産婦人科/京都大学大学院医学研究科社会健康医学系健康情報学分野
池田裕美枝さん
対象:子育て中のかた、子育てに関心のあるかた、保育士・幼稚園教諭・
参加費:無料
お申込み:genkids1@yahoo.co.jpへ、件名「第3回こどもカフェ参加申し込み」として、①お名前と住所(差しさわりなければ市・区まで、例:東京都中央区)②ZOOM参加の際のメールアドレス③参加理由をご連絡願います。追って、ZOOMの接続URLをお伝え致します。
なお、ZOOMご参加の際は、顔出しの有無やハンドルネームはご自由に。
以上
【予告】第4回こどもカフェ
7月12日(月)12:15-13:00
テーマ
こどもと親との関係性を可視化する、
「オヤトコ診断」
講師:一般社団法人 日本こども成育協会 理事
大塚千夏子さん
こんにちは、小坂クリニックです。
6月突入。運動会など学校行事も本格化しています。
木々の新緑も美しく、時々じめじめしますが、穏やかな気候の中、子ども達の学びがどうか着実に進んでいきますように。
現在、RSウイルスが保育園などではやっています。おなかのかぜ、せきのかぜも少し、流行っています。
緊急事態宣言が6月20日まで延長に。適切な感染制御を見守って参ります。
所属会派「かがやき中央」から中央区長あてに提出した要望書(【11】)の進捗は、6月の委員会で確認していきます。
新型コロナワクチン接種がはじまっています。正確な科学的情報のもと、接種の是非が選択できることを願っています。当院も医療従事者のかたそして現在対象者のご高齢のかたへの接種を鋭意実施中です。当院での接種がご希望で枠が取れない方には、待機待ちへの登録をご利用ください(【2】)。
●中央区のワクチン接種体制:https://vaccine-chuocity.jp/
●変異株と子どものコロナ感染:https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/45cc06df0231814c79476796d451075b
●漫画で理解、新型コロナ:はたらく細胞「新型コロナウイルス編」https://www.youtube.com/watch?v=0WZJ32NqWUA
【1】日程
(1)急病対応
6月の日曜日、祝日の診療体制、6/27(日)を除き休まず急病対応致します。
時間 9:00-13:00 急病対応
6月
6日(日)、13日(日)、20日(日)
(2)休診と時間変更
●6月26日(土)&27日(日)、第32回日本小児科医会総会フォーラムに出席のため休診とさせていただきます。
●6月17日(木)&18日(金) 午前通常診療 8:15-11:30、午後休診
午後診療を休診とさせていただきます。
午前診療・病児保育は通常通り行います。
●6月21日(月) 午前診療 8:15-9:30 午後通常診療 15:30-19:00
【2】予防接種、極力痛くなく実施が、小児科の役目!
(1)おたふくは、当院では、自己負担分は、無料とします。
(2)当院の乳幼児予防接種は、ブックスタート事業と連携しています。
お好きな絵本を、予防接種の機会に、一冊お持ち帰り下さい。
(3)シナジスの接種も対応いたします。
(4)おたふくワクチン及び日本脳炎ワクチンは、在庫切れとなり、ご希望の方はメールでお申し込みをお願いします。(この部分の表示は、変わる可能性があります。)
➨ おたふくワクチンのお申込み:https://kosaka.clinic/2021/04/19/post-293/
日本脳炎ワクチンのお申込み:https://kosaka.clinic/2021/04/07/post-287/
New!(5)新型コロナワクチン接種のお申込み(医療従事者、中央区高齢者、基礎疾患をお持ちの子ども~高齢者で接種券のお持ちのかた)
当院のご予約は、インターネットからお申込みください。当院の診察券のないかたでも、ボタン「はじめて受診される方」から、予約枠に入ることが可能です。
在宅で療養中のかたへもご相談いただければ、往診して接種の対応をいたします。
➨ https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825
(6)当院での新型コロナワクチン接種をご希望されるかたで、ネットで予約枠が確保できなかった場合、この「待機待ち」のご登録をご利用ください。
記
「新型コロナワクチンの待機待ち」のご登録について
ワクチン接種を行った場合に、当日にキャンセルになるかたがおられ、ワクチンが余る場合があります。
ご登録いただいた順番に、ワクチンの余裕が出た当日、携帯電話などでご連絡をさせていただき、当日接種時間の調整をさせていただきます。
●対象者:新型コロナワクチンの接種券をすでに手元にお持ちのかた
(医療従事者と65才以上のかた、2021.06.05現在)
●お申込み方法:
①メールの件名を「新型コロナウイルスワクチン接種の待機希望」として
②接種者名
③医療従事者/高齢者の別
④メールアドレス
⑤ご連絡の取れる携帯などのお電話番号
以上①~⑤を、小坂クリニック ワクチン専用のメールアドレス:vaccine@e-kosaka.jpまで、お送りください。
注意:
①このご登録は、あくまでも保険のようなものです。ご自身の通常のご予約の日が先に来ました場合には、そちらを優先させてください。
もし、接種が済まれましたら、この待機待ちのキャンセルも忘れずにご一報をお願いします。
②ご高齢のかたは、中央区民が基本的に対象となります。区外のかたの場合、まずは、中央区で接種されることの申し込みを中央区へしたうえで、お申込みください。
【3】コロナの検査
(1)保険の場合、検査代は、無料となります。小児は無料となります。
PCR検査を最短1時間程度で判定致します。
診断を早くつけ、感染制御につなげて参りましょう。
(2)自費のだ液PCRのご案内(検査日当日の結果)
帰省やご高齢のかたにお会いする前に調べておきたいという自費のだ液PCR検査にも当院も応じています。
⇒ だ液PCR検査、自費(1万円税込み)での実施について https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/aa8162215cbecc319043cedcdf81d9eb
申込:03-5547-1191 小坂クリニック
検査の流れ:検査日の当日9時半までにご来院いただき、だ液を採取。当日の午後18時以降に、お電話をいただき、結果をご報告します。
なお、診療においては、適切にコロナのPCR検査(保険適用の場合は2000円程度・子どもは無料)へとつなげております。
(3)新型コロナウイルス感染症の感染・発病時の相談先
【4】花粉症、食物アレルギーご相談下さい。
(1)花粉症のお薬処方致します。12歳以上で条件があえば、注射による治療も可能です。
(2)食事制限表など記載します。
*アレルギーについての参考:国立成育医療研究センター資料
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/allergy/allergy_achievement.html
(3)食事アレルギーの「ひやりハット集」:藤田医科大学
http://www.fujita-hu.ac.jp/general-allergy-center/activity/%E3%81%B2%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%A3%E3%81%A8%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E9%9B%862021.pdf
【5】健康教育を!
(1)生と性の教育
性について学ぶ、たいへんわかりやすい動画です。ぜひ、ご覧ください。
→ https://www.youtube.com/watch?v=JafLDZ1mem0
(2)新たな学年で、内科検診も実施されます。
当院でも、進学、進級のこの機会に、健康点検を行っています。
自分の体、そして健康への気づきにつながりますように!
(3)ご入院の際の学びの継続、ご相談ください。不登校の児童・生徒の学びでも、オンラインで出席を。
できるように学校と調整をしますので、ご相談下さい。
→ 入院中で学校で学びたくとも学べない病気の子の学びの継続、中央教育審議会答申(令和3年1月26日開催、第127回中央教育審議会総会)
(4)事故は防げます!予防を。
➝兄弟姉妹がいる中での、乳幼児の事故に注意。親御さんがきちんとされていても、上のお子さんが事故の原因をつくることも。
(5)4月から、一人一台、タブレット端末配布が実施。
一つ学びのツールが増えました。
これで、一斉休校になったとしても、学びの継続が可能になります。
学校と家族との事務連絡も、簡単に。
ただし、そのようなスマホやタブレットによる学びや健康への影響は注意すべきことでもあります。
親御様におかれましては、以下の本の一読をお勧めいたします。
*アンデシュ・ハンセン 久山葉子訳 『スマホ脳』新潮新書 2020.11.20 980円+税
ご参考:大阪市立木川南小学校 校長 久保 敬先生からの提言。「生き抜く」世の中ではなく、「生き合う」世の中でなくてはならない。
(6)佐伯恵太氏による子ども向け番組!
6月【化学ってオモシロイ!】ミクロの世界を大冒険!世界はすべて◯◯で出来ている!(前編)【らぶラボきゅ〜】
➨ https://www.youtube.com/watch?v=5vCC6CPsWI0
5月【脳と記憶】新しい体験をしたら、記憶力は上がる?下がる?みんなで考えてみた!【らぶラボきゅ〜】
→ https://www.youtube.com/watch?v=gf06N_xfshM
4月【遊び=勉強?!】色ってフシギ!!色彩・コミュニケーションデザイン研究室に、とつげき!【らぶラボきゅ〜】
➝ https://www.youtube.com/watch?v=BGzRLtSF1P4
補講:勝どき小平眼科の小平先生が出演されています!!!
→ https://youtu.be/e79E92Vnh14
(7)学びは、ネットからもできると思っています。それも無料で。
ネットでであった勉強になる講義は、こちらでご紹介していきます。
➨https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/d19e38c06b7a9885c0a4f194cb4d4528
【6】心理・発達相談を実施中。
発達のご相談、いじめ・不登校のご相談、なんなりとお持ちください。
ZOOMでのご相談対応も致します。
6/1(火)、6/8(火)、6/15(火)、6/29(火)10時-16時、相談お受けします。
ご予約は、当院へお電話下さい。03-5547-1191
【7】病児保育 鋭意、実施中。
全員に、抗原検査を実施し、新型コロナウイルス感染ではないことの確認後、ご入室いただきます。
預かる子ちゃんから、ネットでご予約お願いします。
ご予約:https://azkl.jp/facilities/2011
【8】こどもの健康情報発信、行ってまいります。
第3回 こどもカフェ
6月7日(月)12:15-13:00
テーマ
①コロナ禍のお母さんのメンタルヘルス
②体のリズムを知ろう
講師:京都大学医学部附属病院産婦人科/京都大学大学院医学研究科社会健康医学系健康情報学分野
池田裕美枝さん
対象:子育て中のかた、子育てに関心のあるかた、保育士・幼稚園教諭・
参加費:無料
お申込み:genkids1@yahoo.co.jpへ、件名「第3回こどもカフェ参加申し込み」として、①お名前と住所(差しさわりなければ市・区まで、例:東京都中央区)②ZOOM参加の際のメールアドレス③参加理由をご連絡願います。追って、ZOOMの接続URLをお伝え致します。
なお、ZOOMご参加の際は、顔出しの有無やハンドルネームはご自由に。
以上
【予告】第4回こどもカフェ
7月12日(月)12:15-13:00
テーマ
こどもと親との関係性を可視化する、
「オヤトコ診断」
講師:一般社団法人 日本こども成育協会 理事
大塚千夏子さん
【9】小児医療の課題
4月の第124回日本小児科学会学術集会で話題になりました小児医療の課題の一部をピックアップいたします。
1,メディアとの平常時での関係性を築く。正確な医学情報が世間に伝わっていくために。
3,子ども達の遺伝医療、がんゲノム医療とともに重要!遺伝子解析が進んできており、医療者は、誰もが、遺伝リテラシーを高める必要性
4,小児科の観点からの災害への備え、『災害時小児周産期リエゾン』と日ごろからのネットワークと備蓄・準備
6,キャリア教育、小中高、大学など各ステップで受けられるように。
【10】区政へのご要望
区政に対し、なにかご要望がございましたら、ぜひ、メールなどでお届け下さい。
緊急事態宣言の延長に伴う区の対応についてもお願いします。
メール:小坂和輝 kosakakazuki@gmail.com
●令和3年度は、企画総務委員会委員、子ども子育て・高齢者対策特別委員会委員として、中央区議会の委員会活動に参加致します。
企画総務委員会は、中央区の方針や補正予算を審議する重要な委員会です。
●今、中央区議会では、民生委員の政治的な中立性が歪められる可能性のある大事件が生じています。たいへん残念ではありますが、そのようなことが起きぬように、議長に申し入れをしているところです。追ってご報告いたします。
【11】中央区議会の4人で構成している会派「かがやき中央」から、緊急事態宣言の延長をしたことに伴い、要望書を5月14日に中央区長あてに提出いたしました。
以上
文責:小坂こども元気クリニック・病児保育室 院長 小坂和輝
東京都中央区月島3-30-3ベルウッドビル2~4F 電話03-5547-1191
メール kosakakazuki@gmail.com
クリニックホームページ:http://kosaka.clinic/
当院も、新型コロナウイルスワクチン接種会場となっています。医療従事者・高齢者がメインで担当させていただきます。
お申し込みは、現在、原則、ネット予約でお受けしています。
当院での接種をご希望されるかたで、ネットで予約枠が確保できなかった場合、この「待機待ち」のご登録をご利用ください。
記
「新型コロナワクチンの待機待ち」のご登録について
ワクチン接種を行った場合に、当日にキャンセルになるかたがおられ、ワクチンが余る場合があります。
ご登録いただいた順番に、ワクチンの余裕が出た当日、携帯電話などでご連絡をさせていただき、当日接種時間の調整をさせていただきます。
●対象者:新型コロナワクチンの接種券をすでに手元にお持ちのかた
(医療従事者と65才以上のかた、2021.06.05現在)
●お申込み方法:
①メールの件名を「新型コロナウイルスワクチン接種の待機希望」として
②接種者名
③医療従事者/高齢者の別
④メールアドレス
⑤ご連絡の取れる携帯などのお電話番号
以上①~⑤を、小坂クリニック ワクチン専用のメールアドレス:vaccine@e-kosaka.jpまで、お送りください。
注意:
①このご登録は、あくまでも保険のようなものです。ご自身の通常のご予約の日が先に来ました場合には、そちらを優先させてください。
もし、接種が済まれましたら、この待機待ちのキャンセルも忘れずにご一報をお願いします。
②ご高齢のかたは、中央区民が基本的に対象となります。区外のかたの場合、まずは、中央区で接種されることの申し込みを中央区へしたうえで、お申込みください。
中央区が、ワクチン接種券の発送を、全対象者に6月中に終えます。
なお、接種対象者が、12歳以上に拡大しました。
下の中央区の表で、基礎疾患の場合の記載が、「16歳以上59歳以下の方で」ではなく、「12歳以上59歳以下の方で」に変更されるべきところです。
対象者のかたは、12歳~15歳の基礎疾患のあるかたがたの接種券の取得について、わからない場合、ご相談ください。
当院も鋭意、新型コロナワクチン接種枠を作って参る所存です。
当院の接種枠は、インターネットからお申込みください。
在宅で療養中のかたへもご相談いただければ、往診して接種の対応をいたします。
➨ https://www2.i-helios-net.com/pc/hw2_pc_login.php?MID=4825
注、
①当院の診察券のないかたでも、ボタン「はじめて受診される方」から、予約枠に入ることが可能です。
②予約枠が取れない場合、「新型コロナワクチンの待機待ち」のご登録が可能です。当日のワクチン接種枠の空きが出た場合、電話でお知らせします。
詳細➨ https://blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/b089e71d75889a4cf2ed3078526faa75
*****中央区HPより******
『築地まちづくりに 関する要望書』を、2021.5.20に中央区が東京都へ提出しました。
重要な都議会議員選挙の論点です。
******中央区HP************
https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/koho/r03/030601/12_03/index.html
中央区では、基礎疾患があるかたへの新型コロナワクチン接種では、接種券を取得するために、事前に中央区への申請が必要です。
高齢者施設等に従事されているかたも対象となります。
申請期間は、5/28(金)~6/15(火)です。ただし、締切日以降も随時受付可能です。
接種をご希望のかたは、お早めに申請をお願いいたします!
*******中央区HP******
https://vaccine-chuocity.jp/
次の要件に該当し、接種を希望される場合は、事前に区への申請が必要となります。
対象者
区内に住民票がある16歳以上59歳以下の方(1962年(昭和37年)4月2日から2006年(平成18年)4月1日までに生まれた方で申請日に16歳以上の方)で、基礎疾患を有する方および高齢者施設等に従事している方
対象となる基礎疾患はこちら
対象となる高齢者施設等はこちら
申込期間
令和3年5月28日(金)から6月15日(火)まで
ただし、締切日以降も随時受け付けます。
申込方法
〇送付先
〒104-0044
東京都中央区明石町12-1
中央区保健所健康推進課 ワクチン接種担当 宛て
申請書は中央区保健所健康推進課、日本橋・月島保健センター、区役所4階福祉保健部管理課、日本橋・月島特別出張所の窓口でも配布しています。
接種券送付時期
6月下旬以降、順次発送します。
****************************
高齢者以外で基礎疾患を有する方について
基礎疾患のある方は、高齢者の次に接種が開始される予定です。基礎疾患のある方とは、次のいずれかにあてはまる方です。
(1) 以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
慢性の呼吸器の病気
慢性の心臓病(高血圧を含む。)
慢性の腎臓病
慢性の肝臓病(肝硬変等)
インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
染色体異常
重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した状態)
睡眠時無呼吸症候群
重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で、「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
(2) 基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方
BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
(例) BMI 30の目安:身長170センチメートルで体重87キログラム、身長160センチメートルで体重77キログラム
この基準は令和3年2月1日時点で厚生労働省から示されている案であり、今後変更となる可能性があります。