ここのところ少々ストレスが溜まり気味。思い切った気分転換をしようと、箱根まで出かけてみることにしました。
箱根と言ってもいささか広いので、今日のところは箱根の温泉へ行くことに。
何しろ朝思いついたので、すぐにネットを開いてお得なクーポンを印刷するとそれを持って電車に飛び乗りました。
小田急沿線なので箱根へ行くには便利。小田原で箱根登山鉄道に乗り換えて、ここからは坂道を上って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/cb251fac468b29d70fe92222e6365bfe.jpg)
箱根湯本でさらに強羅行きへ乗り換えてここからはいよいよ日本の鉄道で最大の80/1000(80パーミルという)の勾配を上って行きます。あまりに坂がきついので、素直にカーブでは上がってゆけず、途中の二箇所でスイッチバックをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/6a2c4066cc814dfe1359b467f3868d63.jpg)
スイッチバックとは頭から突っ込んで、今度は向きを反対にして上って行くというかたち。それだけすごい勾配なのです。やっとのことで小涌谷駅へ到着。
※ ※ ※ ※
小湧谷駅からは坂道を徒歩で歩いて温泉へ。途中、千条の滝(ちすじのたき)を巡りながらの山道ハイキング。山の中の桜がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/44/ef91d0e636680ae68c048d49ed378d49.jpg)
さて、温泉は小涌園ユネッサンという温泉テーマパークのようなところ。
→ http://www.yunessun.com/
今日は存分に温泉でリラックスしました。
しかし箱根も広いのでまた来たくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/a02e0445c6868db9a00b8ff31bc07fe2.jpg)
ちなみにこの道路は箱根越えの国道一号線。お正月の学生駅伝で有名な道路です。
箱根と言ってもいささか広いので、今日のところは箱根の温泉へ行くことに。
何しろ朝思いついたので、すぐにネットを開いてお得なクーポンを印刷するとそれを持って電車に飛び乗りました。
小田急沿線なので箱根へ行くには便利。小田原で箱根登山鉄道に乗り換えて、ここからは坂道を上って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f2/cb251fac468b29d70fe92222e6365bfe.jpg)
箱根湯本でさらに強羅行きへ乗り換えてここからはいよいよ日本の鉄道で最大の80/1000(80パーミルという)の勾配を上って行きます。あまりに坂がきついので、素直にカーブでは上がってゆけず、途中の二箇所でスイッチバックをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4d/6a2c4066cc814dfe1359b467f3868d63.jpg)
スイッチバックとは頭から突っ込んで、今度は向きを反対にして上って行くというかたち。それだけすごい勾配なのです。やっとのことで小涌谷駅へ到着。
※ ※ ※ ※
小湧谷駅からは坂道を徒歩で歩いて温泉へ。途中、千条の滝(ちすじのたき)を巡りながらの山道ハイキング。山の中の桜がきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/44/ef91d0e636680ae68c048d49ed378d49.jpg)
さて、温泉は小涌園ユネッサンという温泉テーマパークのようなところ。
→ http://www.yunessun.com/
今日は存分に温泉でリラックスしました。
しかし箱根も広いのでまた来たくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9e/a02e0445c6868db9a00b8ff31bc07fe2.jpg)
ちなみにこの道路は箱根越えの国道一号線。お正月の学生駅伝で有名な道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/90/0db268f4fcaba2b08e86eaddd6e07e1f.jpg)