人の遺跡の謎から始まった今回の「ねこめ(~わく)」
確かに、人が旅立ってから何千年も経っているのに、使えるのは不思議です。
当時の人間の中に、こっそり修理用のマイクロロボットか何かを仕込んだ者がいたりして。
でも、それを修理できる物も必要だったりするから、もっと謎を呼んだり呼ばなかったり?
あと、よく考えると、ヘンリヒってば今はともかく、図書館に住むという夢のような生活をしていたんですよねえ。
ただ、風呂はどうしていたのか?という疑問も残るのですが、そこはやはり、猫たちが浴室を建て増ししたっていうことで、そうそう謎は深まりません。
相変わらずの猫の世界ではありました。
確かに、人が旅立ってから何千年も経っているのに、使えるのは不思議です。
当時の人間の中に、こっそり修理用のマイクロロボットか何かを仕込んだ者がいたりして。
でも、それを修理できる物も必要だったりするから、もっと謎を呼んだり呼ばなかったり?
あと、よく考えると、ヘンリヒってば今はともかく、図書館に住むという夢のような生活をしていたんですよねえ。
ただ、風呂はどうしていたのか?という疑問も残るのですが、そこはやはり、猫たちが浴室を建て増ししたっていうことで、そうそう謎は深まりません。
相変わらずの猫の世界ではありました。