こっぱもちの部屋

主に、読書感想のブログです。他に、日常生活で楽しかったことを書くと思います。

『百年かぞえ歌』大崎梢

2025-02-09 19:59:08 | 読書感想
 
神奈川県南西部、伊豆半島の付け根に位置する里海町の町役場に勤める坂口由佳里。
彼女の勤務中に群馬県警の捜査員2人が地元出身の小説家・貴地崇彦の手紙、多分葉書を探しに生家館にやって来た。
理由は捜査上のことなので話せないと言うが、生家館の本館にあたる文学館の副館長が調べたところでは群馬の山中で見つかった男性の遺体のポケットに、貴地先生からの葉書が入っていたらしい。

さらに先生と昔関係があったと噂のあった、仲村艶子さんまで乗り込んできた。
生前、彼がやり残したと言いつつ内容までは明かさなかった秘密ではないかと言うのだ。
しかも由佳里を助手として指名して。

葉書に書かれていたかぞえ歌から百年前に隠された秘密が解き明かされていく様は、時に主人公たちの危険にハラハラさせられながらも大変興味深く読めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カブキブ!<5><6>』榎田ユウリ

2025-02-07 19:39:11 | 読書感想
 
 
2年目の文化祭での予定演目は『毛抜』
「・・・なんじゃそれ?」
しかも、大きな毛抜が踊ったりするらしい。

役者も足りず予算もすでにオーバー?
演劇部との確執もなかなか解消できない。
さらに公演予定だった場所が使えないという三重苦。

何というか、善きにつけ悪しきにつけすべてが青春ですねえ。
さらにさらに6巻ではいっそうの波乱!どうなる7巻⁉
というところで続きを楽しみにしつつ、今回はここまで♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする